サムスンもTSMCもインテルも日本へ 韓国で焦りの声 韓国ネット「韓国に来ない理由は1つ」
【中国】北京の地盤が年10センチも沈んでいる!高層ビルや鉄道が倒壊の恐れも 上海は30年後に水没か?
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/08/12(金) 17:22:53.84 ID:
このまま放置すれば、数十年後には沿岸部で都市が海に沈んでしまう恐れも指摘されている。
◇
この調査結果は、6月下旬に地球観測などに関するオープンアクセス・ジャーナル「リモート・センシング」で公表され、欧米メディアが相次いで伝えた。それによると、中国のほか、スペインやドイツの専門家による国際調査団が、2003年から2010年までの衛星画像とGPS(全地球測位システム)データを解析し、地盤沈下の分布図を作成した。
それによると、北京の平均沈下率は年2.94センチで、東部の朝陽区で、最大となる年約10センチの沈下を観測した。調査対象期間中の沈下は76センチにも上る。朝陽区には、急ピッチで開発が進むビジネス街があり、高層ビルやホテルがホテルが建ち並んでいる。
分布図を分析したところ、地盤沈下を観測した地点で、地下水の水位が低下していることを確認。地盤が柔らかい地域ほど沈下が激しく、地下水をくみ上げるポンプの場所と相関関係にあることも判明した。
調査団は「地下水が枯渇し、土壌が圧縮されたことが、地盤沈下の原因」と特定。「北京では1935年から地盤沈下が進行しているが、沈下率は驚くべきスピードで加速している」と指摘した。
経済成長と都市化を背景に急増する北京の水需要は、供給可能量を大幅に上回っており、飲料水や工業用水などの水需要の3分の2を地下水に依存しているという。調査団は北京を「世界で5番目に『水ストレス』が高い都市」にランキング。水ストレスがさらに高まる恐れがあるとみている。
その上で、沈下率の加速により、「鉄道や建物などの構造物が損傷を受ける可能性があり、公共の安全性が脅かされている」と警告した。調査団は、今年後半に高速鉄道など重要インフラ設備の沈下について調査・分析を行うことにしている。
◇
地盤沈下は北京だけでなく、中国各地で進行しており、調査団の研究者は、「45都市で深刻な地盤沈下が起きている」と述べた。
中国メディアによると、海抜が4メートルしかない上海などの長江デルタ地帯の都市では、地球温暖化による海水面の上昇も重なり、2050年には水没するとの予測データもある。
中国政府も地盤沈下への危機感を強めている。2012年には、地盤が20センチ以上沈下した土地が全国で7万9000平方キロメートルに達したと発表した。これを受け、政府は地盤沈下を防止するための計画を決定。多くの都市で、地下水の使用を制限し監視するよう求めている。北京では、郊外から水を供給する運河などのインフラ整備が進められているほか、今回の調査で10センチの沈下が観測された朝陽地区では、約370カ所の井戸の使用を停止する計画だという。国際調査団の研究者は「地下水のくみ上げを停止すれば、地下水の水位も回復し、地盤沈下をとめることができる」と指摘している。
地盤沈下の激しい都市では、地下の上下水道の損傷や高層ビル周辺の地面のひび割れといった被害が出ているほか、地盤沈下が原因とみられる道路などの陥没事故も相次いでいる。今年5月には、北京と上海を結ぶ高速鉄道の線路から100メートルしか離れていない場所で、深さ10メートルの巨大な陥没が起きた。
将来的な都市の水没にとどまらず、鉄道やビルの倒壊といった重大事故がいつ起きてもおかしくない状況にあり、早急な対応が求められている。
http://www.sankei.com/premium/news/160812/prm1608120013-n1.html
他サイト:注目の動画
大丈夫、その分砂漠が迫ってる。
沈下分なんか楽に埋まる。
もう北京に水もないし人が住めないから
通州に機能移転してるらしいな
北京みたいな規模の都市で、2/3が地下水・・・。
ああ、分かった。
こいつ等BAKAだな?
>今年5月には、北京と上海を結ぶ高速鉄道の線路か>ら100メートルしか離れていない場所で、深さ1>0メートルの巨大な陥没が起きた。
事故っても直ぐに埋めれるな。
廃墟となってしまっていた。
楼蘭みたいな感じになるのかもね
それとも戦争で間引きされる日が先か
とりあえずリアル北斗の拳は中国で開催の模様
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ 拳法家たちがアップを
(ミ;;;;;;;;;;ミ)
~ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
もう世界は終わり
真水が豊富な先進国って日本ぐらいなんだよな。
ヨーロッパは硬水が多いし、アメリカも地下水は枯渇気味。
温帯湿潤の島国ってのが日本。
うどん県の茹ですぎだけが問題だな。
人海戦術で中国の右に出るものはない
半島削って埋めるのに使えばいいよ
10年後くらいにかなりやばくなってるんじゃね?w
60年代後半から70年代の東京でも同じ現象あった。
今の東京は地下水の水位が回復しすぎて上昇してしまい、
掘ると直ぐに水が出てきて、それの対象が問題らしいが。
チャイナボカンどころじゃねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´⌒`)
l |
⊂/ 支\
((( (# `ハ´ ) <チャイナボチャンアル!
γ ⊂ノ, 彡
し'⌒ヽJ
そう、移すのが一番。中国は広い
ビルを積み上げりゃいいんだよ
そのために世界最高層目指してるんだろ?
バベルの塔…
日本の下水処理水の水質って外国じゃ原水扱いレベルらしいな。
そのぐらい原水が汚染されてる。
空荷の貨物船にバラスト水として下水処理水を詰めて売ってくれ
なんて話があったような気がする。
そんなに笑える立場じゃないよ
規模が桁違いだわハゲチン
地盤沈下によってビルが倒れたりしたら死者が出ることになるので
その辺は今から対策を立てて被害が出ないようにしてほしい
流石に死人が出たら笑えんから
飲める水が無くなるまで汚し
吸える空気が無くなるまで汚し
今度は大地が沈むまでやるのか
本当にそれならいいんだけど、
2Fや取り巻きが対支那ODA利権に絡んでるからな。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/12(金) 19:34
超大国様は年に一度の大爆発も予定行事になっているんです。
そんなことより足下みたほうがいい。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/12(金) 19:35
毛沢東の時代から北京の水不足は深刻だった。
水路を作る金で遷都出来ただろうに。
- :
- ななし:
- 2016/08/12(金) 19:59
沈下しなくなるまで汲み上げればいいだけのことアルヨ
モーマンタイね
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/12(金) 20:31
チャイナ共産党は国土を滅茶苦茶にして解体しましたとさ。(笑)思想って恐いよな。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/12(金) 21:04
日本の水源地を中国人が買いあさってる話は、全然でないのか。
片手落ち。
どれだけ買われてるかは知らねども。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/12(金) 21:34
これは、もう出遅れアルねw
日本と違って、大陸の地下水の多くは化石水。
つまり太古の昔から貯まって来た水だから、
使うのをやめても、戻らない。
文面崩壊
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/12(金) 22:12
わかっちゃいるけど、やめられない。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/12(金) 23:22
土地不動産バブルの成れの果てw しかも結果が酷そう
鬼城を沢山作っただけでもこれからの負担が凄いことになるのに、
現在使用中の建築物も手抜き工事+地盤沈下でそう遠くない将来には無価値になるとか
笑いが止まりませんわ
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/13(土) 18:41
ロプノール湖ならぬ「彷徨える未来都市」、
支那の歴史がまたひとつ。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/13(土) 20:58
沈んだ分埋め立てればいいじゃん
中国人て埋めるのは得意だろ?
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★