1:
ウィンストンρφ ★ :2014/01/12(日) 15:11:11.59 ID:
???0 小野寺防衛大臣は記者団に対し、中国海警局の船3隻が12日朝、沖縄県の尖閣諸島の沖合で日本の領海に侵入したことについて、「繰り返しの侵入は、決して見過ごすことはできない」と述べ、海上保安庁と協力して警戒・監視に当たっていく考えを強調しました。 この中で、小野寺防衛大臣は、中国当局の船による先月29日に続く領海侵入について、「繰り返しの領海侵入は、決して見過ごすことはできない。外交努力も必要だが、自衛隊も海上保安庁と協力し、我が国の領海、領土をしっかりと守っていきたい」と述べました。 また、中国南部の地方政府が、領有権争いが続く南シナ海の島々の周辺で操業する外国の漁船などに対し、中国政府の許可を義務づける新たな条例を施行したことについて、小野寺大臣は「一方的に、あたかも自国の領海のような形で設定し、国際的には許されない」と述べ、批判しました。 一方、小野寺大臣は、南スーダンでPKO活動を行っている韓国軍が、自衛隊から提供を受けた1万発の銃弾を、国連に返却したと韓国国防省が明らかにしたことについて、「日本側に返された事実はないが、韓国側でようやく物資や銃弾の補給がなされたのだと思う。 韓国軍の安全と、任務の無事遂行を願っている」と述べました。 ソース NHKhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140112/k10014440021000.html
7 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:15:50.61 ID:
mVwcQXd/P >>1
ん? 小野寺が発言したって事は海上保安庁だけじゃなく 海自も出動を匂わせたってことかな? 潜水艦は既に潜ませてるだろうけどさ 86 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 17:04:07.69 ID:
wMRLD0t1O >>1
領海に仕掛けてある追尾機雷の安全装置を外してやれよw
勝手に撃沈されるから。
4 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:14:05.26 ID:
6bnKGCG10 9 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:19:44.08 ID:
ybQZ2myUO 撃沈しろ、とは言わないがNHK使って実況中継くらいはやるべき。 時間が長ければ長いほど「自宅を土足で踏み荒らされた」って思う視聴者は増えるはず。
11 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:21:44.50 ID:
mrQ09UGg0 ついにワード「自衛隊」も出たか これは強めの警告だな
20 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:36:45.48 ID:
oOmk48VW0 23 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:39:39.74 ID:
L6PANt5W0 うん、いつまでも同じ対応では良くないと云う事だな、その通り。 それなりの準備が出来たら、行動しなくてはならない。
24 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:40:03.78 ID:
QSbB3JhO0 27 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:43:08.34 ID:
rGssCdT6P 29 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:48:17.44 ID:
NhObj6gk0 要約すると 小野寺「あんまりしつこいと護衛艦出すぞゴルァ!」
31 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:50:24.57 ID:
pvOVexkyO 領海を通過するだけなら認めるが、領海内で転回したら即逮捕を!! 侵入公船の逃走海域に自衛艦を配置して、海保が逮捕。 自衛艦は見える位置にいて、侵入公船に砲を向けとかなきゃだめだ。 見える化が大切だ。
32 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:53:40.59 ID:
wJRdQsTN0 今年にはいって、防衛相の表現が変わり、またF-35戦闘機を48機に加え100機増やし148機に する事、それに今日、政府として集団的自衛権容認を今国会中ににという形で急ぐことが分かった。 これは、いよいよ日中開戦が迫ってるな。
34 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:55:45.11 ID:
e7j9I2lJ0 36 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:56:28.79 ID:
iVQFyv75P 日本から海自が動くような発言した例って他に有るのか?
51 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:30:13.59 ID:
rGssCdT6P >>36
ないな。 海保はあくまで国土交通省の管轄だからな。 今回は防衛大臣の発言という点に意義がある。 37 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:56:58.44 ID:
SKH1cBQ90 38 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 15:58:30.90 ID:
wJRdQsTN0 とうとう、中国もデッドライン超えちゃったと小野寺さんが言ってるようなもんだな
40 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:01:22.56 ID:
gBQDV0hY0 41 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:01:32.13 ID:
EIno/QgU0 3月には、最新潜水艦1隻、あきづき型護衛艦2隻が竣工し海自に渡される。 日本もちゃんと防衛費を微増でなく、大きく増やすべき、弾道ミサイルの開発も早急にすべき。 すべて行動が遅いのが日本の欠点。
42 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:02:19.68 ID:
wJRdQsTN0 特定秘密保護法が可決されてから、日本政府の対応が劇的に変わったねw
44 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:06:47.95 ID:
wJRdQsTN0 靖国参拝しても、もはや中国は何も出来ない事が明らかになったからね・・・。 今年の日本外交は強いよ。
45 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:09:17.07 ID:
T4tSU4e6O 46 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:09:32.21 ID:
JR9gZIIw0 49 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:14:47.25 ID:
wJRdQsTN0 自衛隊から提供を受けた1万発の銃弾を、 国連に返却したと韓国国防省が明らかにしたことについて、 「日本側に返された事実はないが >>またウソ付きやがったのか韓国はwwwwwwww
52 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:33:22.28 ID:
rGssCdT6P >>49
さりげなくおれも呆れたぜw チョンの行動は見切ってたつもりだったがまだまだ甘かったよw 61 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:41:42.79 ID:
mVwcQXd/P >>49
韓国の擁護するつもりはないけど、
国連に返却したら即刻日本側に連絡来るものなのかな?
まあ嘘つきの常習犯の韓国だから嘘の可能性は高いけど
64 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:44:32.82 ID:
wJRdQsTN0 54 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:35:28.83 ID:
BypI+UMo0 気持ちに想いは理解できる出来るが、実際には、何をするでもなく・・・ 小野寺が悪いって話じゃないけど
57 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:38:38.04 ID:
rGssCdT6P >>54
いやいや。 仮にも防衛大臣がこういう踏み込んだ発言するって事は 単なる大臣個人の思いや気持ちの問題じゃない。 日本政府として正式に警告してるって事だよ。 56 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:37:22.86 ID:
wJRdQsTN0 韓国から返却されてきた弾を見て、小野寺防衛大臣が驚く日が楽しみだ。 下手するとパチンコの玉が返ってくるかもしれんぞ。 何故か弾が玉に変わってたりしてw
60 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:40:11.45 ID:
iVQFyv75P >>55
何故かwktk
>>56
等価交換で40000円かよwww
59 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:40:02.21 ID:
DDpo+flJ0 警告を受け入れずに侵犯があったら尖閣に護衛艦隊を送るという意味だ
74 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:54:20.78 ID:
DDpo+flJ0 >>59
追記
海自艦の尖閣出動に対して解放軍がフネを出すなら、
日清戦争の黄海海戦が再現される。
その危険を冒してでも領海侵犯を続けるか注目しようじゃないか。
62 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:42:56.66 ID:
rGssCdT6P しかし、小競り合いで中共海軍や海監がやられたら、 日本帝国主義だのなんだの、チャンコロは大騒ぎするだろうなあw そして日本国内のチャンコロの手先のマスゴミが大騒ぎとw その様がはっきり目に浮かぶわw
65 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/12(日) 16:45:23.90 ID:
kTGSEMiZ0 68 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:47:59.04 ID:
4FAjXXYa0 何も出来ないのは中国も同じ。 尖閣は中国のものと言いながら、 結局侵攻上陸は日米安保第5条が怖くてできない。
69 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:48:43.45 ID:
DDpo+flJ0 何気にタモ閣下を応援してるような気がする。 閣下は粛々と撃沈を推奨してる。
70 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:48:43.97 ID:
wJRdQsTN0 まぁ、特定秘密保護法可決以降、武器三原則も破ったし、 集団的自衛権容認も今国会中に容認の動きだし、 防衛大臣のこの発言聞いても、現場は恐らく開戦前夜状態なんだろうな。
71 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:49:20.02 ID:
d5gFvzGOO 先ずは港湾設備の整備 圧力が強まるようなら避難施設の建設 それでもダメなら東大や電波灯台などを建築 ゲーム理論における報復戦術だよ このまま続けば有人施設と悟らせれば 少なくとも当面はハラスメントを止める
73 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:50:59.09 ID:
m33uAhc50 何も言わないより威嚇するのは正しい。 日本の主権脅かされて黙っているのは不自然 領海侵犯されれば尖閣に施設建てるとか言えばよい。
75 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:55:45.18 ID:
K1P5YzzI0 76 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:56:49.65 ID:
4FAjXXYa0 神社参拝より領海侵入の方が明らかに挑発行為だろ? アメリカ失望発言はよw
77 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:58:18.58 ID:
wJRdQsTN0 海軍では圧倒的に日本海軍が優勢だからな。 特に潜水艦の能力は日本はピカ一だしなぁ。中国は空から攻めるしか無いねw
81 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 17:01:02.94 ID:
iVQFyv75P >>77
空から?近付けるんだろうか?
射程内に入る前に落とされるんじゃないか?
82 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 17:02:36.90 ID:
wJRdQsTN0 >>81
やっぱり無理か。じゃあ、解放軍兵士が泳ぐしかないな。
87 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 17:04:54.33 ID:
DDpo+flJ0 >>81
手っ取り早いのが空中戦。F-15J vs J-10。どちらにもAWACSが付く。
78 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 16:59:38.65 ID:
DDpo+flJ0 尖閣での局地戦で解放軍が敗れれば中国共産党が倒れることに繋がる
79 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/12(日) 16:59:55.59 ID:
1l6/CoHM0 海保に予算まわせばいいだけじゃんか NHKより少ないのに
84 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 17:03:40.89 ID:
7sfhQvraO 中国や韓国のマスコミは官民一体となって報道してるのに 何故日本の準国営放送等は報道しないんだ? 今の実状を国内外にガンガン配信しろやカス 黙ってたら諸外国は、「たいして日本は問題視してないんじゃないか?」 と、俺が外国人なら思うんだがなぁ・・・
90 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 17:05:43.30 ID:
Bp7qwWDU0 本気で中国が攻撃するなら、空母など使わずにICBMを撃ってくるって事じゃないか。 (´・ω・`)旧日本海軍がレイテ沖で見せていた空母部隊による囮作戦を真似して他に何か仕掛けるのではと普通は思うものだろうよ。
94 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/12(日) 17:10:25.64 ID:
1l6/CoHM0 >>90
海保に沿岸警備
あとは陸自でPACミサイルOKばよし
海自はみえない敵で動く
93 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 17:08:42.81 ID:
DDpo+flJ0 外務大臣でなく防衛大臣の発言である意味は大きい。 中共外交部の反応に注目だ。 96 :
名無しさん@13周年 :2014/01/12(日) 17:13:07.22 ID:
DDpo+flJ0