グローバル半導体装備メーカー、韓国もうで相次ぐ
【中国】習近平vs李克強 共産党ツートップがここまで対立するのは近年珍しい 中国行政の現場が混乱している
今週の超おすすめ記事!
「南院と北院の争いに巻き込まれて大変だ」。7月中旬、久々に会った中国共産党の中堅幹部がこう漏らした。北京市中心部の政治の中枢、中南海地区には、南側に党中央の建物、北側に国務院(政府)の建物がある。党幹部らは最近、習近平総書記(国家主席)と李克強首相の経済政策などをめぐる対立について、冒頭のような隠語で表現しているという。
国有企業を保護し、経済に対する共産党の主導を強化したい習氏と、規制緩和を進めて民間企業を育てたい李克強氏の間で、以前からすきま風が吹いていたが、最近になって対立が本格化したとの見方がある。
江沢民氏の時代は首相の朱鎔基氏、胡錦濤氏の時代は首相の温家宝氏が経済運営を主導したように、トップの党総書記が党務と外交、首相が経済を担当する役割分担は以前からはっきりしていた。しかし最近、権力掌握を進めたい習近平氏が経済分野に積極的に介入するようになったことで、誰が経済政策を主導しているのか見えにくい状態になったという。
党機関紙、人民日報が5月9日付で掲載したあるインタビュー記事が大きな波紋を呼んだ。「権威者」を名乗る匿名の人物が、「今年前期の景気は良好」とする李首相の見解を真っ向から否定し、「(このままなら)中国経済は『V字回復』も『U字回復』もなく『L字型』が続く」と主張し、痛烈に批判した。
共産党最高指導部内で序列2位の李首相をここまで否定できるのは序列1位の習主席しかいないとの観測が広がり、「習主席本人がインタビューを受けたのではないか」との見方も一時浮上した。
複数の共産党幹部に確認したところ、「権威者」は習主席の側近、劉鶴・党財経指導小組事務局長であることはのちに明らかになった。しかし、インタビューの内容は習氏の考えであることはいうまでもない。
最近の株価の下落や景気低迷の原因は、李首相の経済運営の失敗によるものだと考えている習主席は、周辺に李首相への不満を頻繁に漏らしているという。
習主席は7月8日、北京で「経済情勢についての専門家座談会」を主催した。経済学者らを集め、自らが提唱した新しいスローガン「サプライサイド(供給側)重視の構造改革」について談話を発表した。李首相はこの日、北京にいたが会議に参加しなかった。共産党幹部は「“李首相外し”はここまで来たのか」と驚いたという。
その3日後の11日、今度は李首相が「経済情勢についての専門家・企業家座談会」というほとんど同じ名前の座談会を主催した。自らの持論である「規制緩和の重要性」などについて基調講演を行った。
李首相周辺に近い党関係者によると、李首相は習主席に大きな不満を持っており、自分が主導する経済改革がうまくいっていないのは、習氏による介入が原因だと考えているという。
共産党のツートップがここまで対立することは近年では珍しい。「天の声」が2つあることで、行政の現場で大きな混乱が生じているという。8月に河北省の避暑地で開かれる党の重要会議、北戴河会議で、党長老たちが2人の間に入り、経済政策の調整が行われるとみられ、行方が注目される。(北京)
http://www.sankei.com/premium/news/160730/prm1607300010-n1.html
他サイト:注目の動画
珍しいも何も3月の全人代で李克強が集金兵のケツ拭かされてますやん。
今更何しようと焼け石に水一滴だろw
習近平・・・金融緩和・積極的な政府支出によるバラ撒き
李克強・・・赤字続きの国有企業を潰して財政の健全化を優先する
前者は、まさに今やってるが、人民元の暴落ばかりが目立ち、
資金の海外流出が止まらない。
後者は、いわゆる痛みを伴う改革だが、大量の失業者を出すことになるので
どうしても躊躇してしまう。
戦争まで苦しみまくれ>支那犬
小沢派と半小沢派しかないとか言われてた時期があるけど
あんな感じになってきてるんだろうか
なんの解決にもならん。
こりゃあシナ長くないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ、政治システムとしては欠陥だろ
被りまくりじゃん
国家主席は、国家機関の最高責任者=国家元首で、
権限は儀礼的・象徴的なものに過ぎない。
首相(国務院総理)は、国家機関の行政部門の責任者で、
慣例的に経済政策を主導する立場。
とはいえ、中国の政治を決める権限を持つのは、
国家機関ではなく中国共産党の最高幹部の7人で、
この連中が個々の権力を利用して、協力や対立をしながら好き勝手やる。
たかをくくってもいかんかと
軍事政権になってくれると面白いんだがな・・・
軍区ごとに独立宣言して中国伝統の内乱になるよ
日本に逃げて来ないように機雷撒いておかないとな
キンペーは民族粛清の才能だけであの地位になっちゃったからな
10か国ぐらいに分裂独立するしかないだろう。
今の中国経済の主導権を握るって事は
潰れた時の責任者になるってことなのにw
なんかいいことでもやった?
キンペーがここまで上ってきた最大の要因はチベット大粛清だよ
これ以上経済を発展させるなら中共政府じゃだめだし、
維持したいなら人民服に戻すしかない。
両立はしないよ
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/07/31(日) 11:36
革命でまた頭の良い人間が粛清されたら、ますます中国が劣化するな。
そうなれば北朝鮮並になって核で周辺国を脅すようになる。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/07/31(日) 17:42
>>ツートップ
で、どっちがエクスペリアでどっちがギャラクシーなん?
- :
- (^v^)Y:
- 2016/07/31(日) 18:04
軍に領海侵犯させてるのはどっち?
- :
- (^v^)Y:
- 2016/07/31(日) 18:15
経済が潰れたら国民は首相ではなく共産党執行部主席キンペーに非難の矛先が向く。他人に任せて非難を浴びたくないのでキンペーが口出ししてる構図やろな。そんだけ経済が傾いてるって証拠やろ。
- :
- 名無しさん:
- 2016/08/01(月) 05:53
いよいよ、準備が整いつつあるなぁ~w
〇年後、まさか中国が。。。
って言われることになる。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/08/01(月) 07:20
戦争が先か、内部崩壊が先か
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★