サムスンもTSMCもインテルも日本へ 韓国で焦りの声 韓国ネット「韓国に来ない理由は1つ」
ジンギスカンの国 モンゴルの韓流が熱い!朴大統領訪問で順風
今週の超おすすめ記事!
ジンギスカンの国、モンゴルの韓流が熱い。「ソウル通り」など韓国の地名がついた通りが3カ所もある。また、道路を走る自動車10台中7~8台は韓国車だ。街では韓国の商品がない商店を探すのが難しいほどだ。
モンゴルが韓流の風に乗り、韓国の新興消費財輸出市場として浮上している。韓国貿易協会が最近出した「ユーラシアの関門モンゴルに通ぜよ」という報告書によると韓流の勢いでモンゴルの化粧品・飲食品など消費財市場で韓国製品の影響力が大きくなっている。
韓流効果は現地のKフードの人気に明確にあらわれている。首都ウランバートルにある70軒余りの韓国食堂の訪問顧客の80%以上がモンゴル人であるほど韓国料理に対する関心が高い。OBビールもCassビールでモンゴルのプレミアム・ビール市場の40%を掌握した。
食べ物以外では化粧品も韓流を背負ってモンゴルでの位置を広げている。ソウル東大門(トンデムン)で流行するファッションが1~2週間でモンゴルに上陸するほど韓国のファッション産業に対する関心も高い。モンゴルで韓流の風が吹き始めたのは1990年代後半から韓国ドラマが放映され始めてからだ。
1998年にモンゴルTVでドラマ『砂時計』が放送されて以来韓国ドラマに対する人気が急上昇した。Kフードが人気を呼んで韓国ビールが市場占有率を高めることができたのは2003年モンゴルTVが放映した『チャングムの誓い』のおかげだ。
モンゴルで韓流ブームが強まり、韓国企業も進出を急いでいる。現地時間28日にはイーマートが現地流通業社と手を握り、ウランバートルに「イーマート・モンゴル1号店」をオープンした。イーマート・モンゴル1号店はオープン直後から大変なにぎわいを見せている。
今年5月にはフランチャイズ・ベーカリーのTous Les Jours(トゥレジュール)が現地の外食専門企業であるMonbakery(モンベーカリー)とマスターフランチャイズ協約を結んだ。Tous Les Joursは次々と店舗をオープンする予定だ。関連業界では朴槿恵大統領が今月17日、モンゴルを訪問してツァヒアギーン・エルベグドルジ大統領と首脳会談をしたことを契機にモンゴル進出企業がさらに増えると見通している。
朴大統領は当時韓国企業がモンゴルの電力・鉄道・都市開発など5兆ウォン(約4640億円)規模のインフラ事業に参加するなど経済協力拡大のために協力していくことにした。流通業界のある関係者は「モンゴルは人口が300万人で市場は小さいが1人当りの国内総生産(GDP)はベトナム・フィリピンより高い1万2000ドルだから輸出市場として十分な潜在力を持っている」と話した。
http://japanese.joins.com/article/833/218833.html
他サイト:注目の動画
肉食はモンゴルのおかげだな
当たり前だろw
世界中から韓国文化はモテモテじゃん。
だから二度と日本には来ないでね
擦り寄ってきたのか?
結婚部(省)も復活させねば。
たしかにな
次回ロシアが宗主国になれば
半島の周辺国コンプリートだな
心の底でBAKAにしてる
染み付いた恐怖心の裏返しだろ
結局巡り巡って日本カルチャーに流れている人が多い
そんな現象が最近多く見られているよね
叔父と甥じゃね?
モンゴルが叔父だけど
その後オゴタイにぶっ潰されたんじゃなかったっけ。
なんでこんなんでホルホルできるんだろ
モンゴルの高麗侵攻
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%AB%98%E9%BA%97%E4%BE%B5%E6%94%BB
モンゴルで韓人殺害事件が頻発!てニュースも近い内にあるだろう
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/07/30(土) 10:50
元寇以来、男は駆逐、混血が進んで遺伝子が入れ替わったんだよな。(笑)父の国と呼べよ。(笑)
- :
- ぴろり:
- 2016/07/30(土) 13:48
モンゴルの人口考えたら、たいして商売になってなさそう。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★