1:
:2016/07/09(土) 16:10:36.77 ID:
南シナ海の西沙諸島付近の海域で実弾演習する中国海軍=8日(新華社=共同)
南シナ海の西沙諸島付近の海域で演習する中国海軍兵士=8日(新華社=共同)
中国海軍は8日、南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島付近の海域で、約100隻の軍艦と数十機の航空機、ミサイル部隊が参加して実弾演習を行った。新華社電などが9日、伝えた。ミサイルや魚雷数十発を発射したという。
中国による南シナ海の大半の管轄権主張を巡り、フィリピンが申し立てた国連海洋法条約に基づく仲裁手続きの判断が12日に示されるのを前に、軍事力を誇示して実効支配をアピールする狙いとみられる。
演習は、赤と青のチームに艦船などが分かれて対抗する形で行われ、制空権確保や海上作戦、対潜水艦作戦に重点が置かれたという。中国海事局は軍事演習のため南シナ海の一部海域で5~11日、船舶の進入を禁止している。
(共同)
http://www.sankei.com/world/news/160709/wor1607090044-n1.html
=管理人補足=
2016/07/09 に公開
30:
:2016/07/09(土) 16:24:43.45 ID:
>>1
> 中国海軍は8日、南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島付近の海域で、約100隻の軍艦と数十機の航空機、ミサイル部隊が参加して実弾演習を行った。新華社電などが9日、伝えた。ミサイルや魚雷数十発を発射したという。
この程度の装備じゃあ、
日米同盟軍相手だと3時間で壊滅なわけだがw
34:
:2016/07/09(土) 16:25:51.61 ID:
>>30
ただそれ以外の周辺国は手も足も出ない規模なんだよなあ
2:
:2016/07/09(土) 16:11:39.86 ID:
5:
:2016/07/09(土) 16:12:44.24 ID:
>>2
こんな時まで反日とはほんまモンの廃棄民だなww
マジで反吐がでるわ。
4:
:2016/07/09(土) 16:12:08.93 ID:
11:
:2016/07/09(土) 16:15:31.42 ID:
>100隻の軍艦と数十機の航空機が参加
もはや、演習じゃなくて戦争の準備だな
12:
:2016/07/09(土) 16:15:39.80 ID:
13:
:2016/07/09(土) 16:15:55.64 ID:
軍部は玩具を使用したくて仕方ないんだろうな日本帝国と被る
これに危機感を感じない日本パヨクって訳わかめ
17:
:2016/07/09(土) 16:17:13.37 ID:
>>13
危機感感じ無いところか喜んでる。マジで日本人の敵だわ。
15:
:2016/07/09(土) 16:16:43.40 ID:
22:
:2016/07/09(土) 16:19:42.57 ID:
支那帝国連合艦隊vsアメリカ第三・第七艦隊
役者が舞台に揃いましたな。
24:
:2016/07/09(土) 16:20:18.47 ID:
判決出たらはっきりと暴力団は出ていけと言わなきゃいけないね
26:
:2016/07/09(土) 16:22:00.85 ID:
共産党と社民党と民進党は戦争反対なのだから
中国のこの動きを当然批判するんだよな?
あれ、あれあれ・・・まったくの無反応だぞ?
これは一体どういうことだ?
33:
:2016/07/09(土) 16:25:31.39 ID:
>>26
戦争反対じゃ無くて防衛反対だからだろうよ。
31:
:2016/07/09(土) 16:24:53.10 ID:
32:
:2016/07/09(土) 16:25:18.14 ID:
42:
:2016/07/09(土) 16:28:02.84 ID:
45:
:2016/07/09(土) 16:31:31.57 ID:
海自の潜水艦が真下で様子を探っております。
いざとなったら一気に撃沈します。ご安心を。
54:
:2016/07/09(土) 16:36:56.66 ID:
>>45
流石にあそこらへんの深度じゃバレるだろ
下手したら目視される
46:
:2016/07/09(土) 16:32:17.86 ID:
ほぼ中国艦隊全部じゃないか?なんせ稼働率が悪いから。
演習終わっても港には帰らないよ、12日以降も同じ海域に居座る。
ようするに米艦隊を迎え撃つ段取りなんだろ。
51:
:2016/07/09(土) 16:36:45.55 ID:
>>46
現代兵器での艦隊戦とか胸アツ
拮抗は一瞬なんだろうけど
48:
:2016/07/09(土) 16:36:01.67 ID:
米中の一大海戦が見れると思うとワクワクするなぁ…
どんな作戦で行くんだろう
まずは巡航ミサイルの撃ちあいかなぁ
55:
:2016/07/09(土) 16:37:27.69 ID:
練度低いのが100隻もいると1隻落とすだけでパニクって自滅しそう
57:
:2016/07/09(土) 16:38:05.04 ID:
65:
:2016/07/09(土) 16:40:05.64 ID:
中国の全艦隊集結!堂々の実弾演習!と派手に喧伝しているけど
実際の演習海域を見ると既に南シナ海の大半を放棄してしまっている。
海南島死守で引きこもっているように見える。
なんか浅間山荘に立て籠もっている連合赤軍みたいなんだよな・・・・
67:
:2016/07/09(土) 16:40:53.34 ID:
本当だったら
空軍もF35の実戦デビューさせたいだろうな~
世界に納品する前に戦闘証明済みなんてすばらしいセールス材料
しかも空対艦の最も難しい戦闘だもんな~
68:
:2016/07/09(土) 16:40:55.54 ID:
でもさ、中国は鉄鋼余ってるわけだから
ここでガツンと消費すれば、経済的にはプラスかもしれん
こりゃ軽く紛争くらい起こるかもしれんな
72:
:2016/07/09(土) 16:42:13.37 ID:
80:
:2016/07/09(土) 16:45:25.13 ID:
ここでボコボコにやられると、世界中に恥をさらすな(笑)
84:
:2016/07/09(土) 16:48:59.49 ID:
>>80
日清戦争再来だな
アヘン戦争の体たらくを見せても、まだ「眠れる竜」と思われてたのに、
極東の新興国日本に負ける様を見た欧米は、
「眠れる豚」だ、とばかりに支那の領土に群がったからなあ
87:
:2016/07/09(土) 16:50:43.17 ID:
中国海軍も兵器揃えてきたから力試ししてみたくてたまらないだろうな。
でもアメリカはさすがに怖すぎだろうから
となるとベトナム、フィリピン、日本あたりを挑発してといったところかな
93:
:2016/07/09(土) 16:52:55.07 ID:
>>87
日米安保集団的自衛権を勉強し直せ(但し半島は除外
アジア有志国軍は豪州まで米国と連携している。
ベトナム戦争をやったベトナムが近年対中戦線で和解し、
ベトナムの港に米国軍艦が入港してるよ
94:
:2016/07/09(土) 16:53:29.21 ID:
95:
:2016/07/09(土) 16:53:30.97 ID:
96:
:2016/07/09(土) 16:55:01.80 ID:
99:
:2016/07/09(土) 16:56:00.72 ID:
107:
:2016/07/09(土) 17:02:06.79 ID:
まあでも海戦って映えるよな。
砂漠で一方的に爆撃やってるよりは、
次から次へと戦艦が沈没してく様の方が劇的でいい。
中国側には派手にやってもらおう。
110:
:2016/07/09(土) 17:03:52.17 ID:
>>107
実際始まったら
中国海軍が沈没している姿しか見えないんだろうなw
潜水艦の良い的だもん
109:
:2016/07/09(土) 17:03:26.63 ID:
なぜ、ここまでやらないといけない?
シナはよほど困っているんだな。
12日の判決が楽しみ。
115:
:2016/07/09(土) 17:07:54.60 ID:
実際は南シナ海と東シナ海にスマート機雷を播かれて終了
117:
:2016/07/09(土) 17:09:05.63 ID:
レールガンを実践投入してもよいと思うの。
ソーラレイみたいな感じで。
119:
:2016/07/09(土) 17:10:34.79 ID:
134:
:2016/07/09(土) 17:27:31.71 ID:
138: :2016/07/09(土) 17:29:24.58 ID:実際、100隻の艦隊なら、米国のメディアが放映しそうだけどね(笑)
135:
:2016/07/09(土) 17:27:45.40 ID: