韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
【話題】日本のグループが発見した新元素 「ニホニウム」に! 韓国ネット「日本がノーベル賞を予約」
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/06/09(木) 20:02:20.45 ID:
「ニホニウム」は日本にちなんだ名前で、元素記号の案は「Nh」と決められた。
九州大学の森田浩介教授を中心とする理化学研究所のグループは、自然には存在せず、実験室でのみ作り出すことができる113番の元素を、2004年、2005年、2012年の3度にわたり生成させた。
これにより、元素の命名権を獲得した研究グループは今年3月、IUPAC(国際純正・応用化学連合)に「ニホニウム」という名前を提案していた。元素の命名はアジア初の快挙となる。
このニュースは韓国でも注目を集め、ネットユーザーが多くの称賛コメントを寄せている。
「韓国人だけど、日本の基礎科学を尊敬する」
「日本がまた世界に貢献した。目先の利益しか考えられない韓国には絶対に無理」
「ネーミングセンスも抜群。さすがアジアを率いる国だ」
「韓国政府はサバがPM2.5を作り出すことを発見していなかった…?」
「日本がまたノーベル賞を予約した」
「日本の基礎科学と市民意識は認めざるを得ない」
「アジア初。素晴らしい」
「教科書を書き換えないと!本当にうらやましい」
「韓国人は慰安婦の銅像を作っている場合ではない」
Record china 配信日時:2016年6月9日(翻訳・編集/堂本)
http://www.recordchina.co.jp/a141043.html
MIZUHO no KUNI 関連記事
★【祝】日本初の新元素発見認定!「原子番号113番」の命名権を理研が獲得! ⇒2ch「大晦日にいいニュースだね」(2015/12/31)
★日本初の新元素 113番「ジャポニウム」有力!理研が発見、国際認定へ ⇒2ch「ようやく周期表に日本の名が載るのか」(2015/12/26)
他サイト:注目の動画
6: :2016/06/09(木) 20:05:45.74 ID:
どこに前頭葉置いてきたんだ
千年以上前じゃない?
80: :2016/06/09(木) 20:23:42.85 ID:
ニコリウムにするべきだと
日本の学会の多数が唱えてる
ノーベル賞の季節にゃまだ早いぞ
だね
元素と元素をぶつけて新しく誕生した元素
で、それが今までにないもので
三回とも成功して認められたから認定されたと
と中国と韓国が抗議、までがセットメニュー
ノーベル賞はねえだろ
というか
今まで新元素を発見しただけでノーベル賞、というのは無かったはず
それで人類に何か貢献したというなら話は別だけど
韓国が5000年前に発見しているニダ
やめてほしい
アジアニウムとかが最適なんじゃないの?
お前はそう思うんだろうな、お前はな
298: :2016/06/09(木) 20:55:34.27 ID:
やれアレは旭日旗コレも旭日旗とか探す根性があるなら
何か世界的に認められる物を見つけてみれは?
88: :2016/06/09(木) 20:25:08.90 ID:
十年実験し続ける根気はないのね。
「名前をアジアニウムに変えろ」とかいいそう。
語感はジャポニウムの方がイケてるよな。
和名に拘る理由あるのか?
マジンガーとの版権の大人の事情がゴニョゴニョした可能性はある
何せここは日本だからな!
本当かどうかしらんがジャップって差別用語があるから外れたらしいね
上位陣が欧州ばかりで、面目躍如に手を組んでるんだろうけど、ずりいわ。
朝鮮族の起源を考えたら エベンキウムだろう。
キン肉マンに出てくる超人みたいな名前だけど
どんだけ日本アピールしたいんだよ・・・
っアメリシウム
っフランシウム
州の名前も
っカリホルニウム
ジャポニウムは過去に一度登録されて
その後、他の元素と同一だった事が確認されたんで廃止された。
だから今回使えなかったってだけで、
ジャップ連呼厨みたいな理由じゃないからな?
ジャ「パ」ニウムやろ、それ。
去年はジャポニウムが最有力候補って言われとったよ。
理研でその後、どんなやり取りがあったのかしらんけど。
そりゃニッポニウムだ。
ジャパニウムではマジンガーZになってしまうw
俺、自信満々にレスしたなw それやった。
パの方はマジンガーやったな。
ジャパニウムのほうが良いけど、マジンガーZの版権とかで無理なんかね
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/06/10(金) 15:02
ウリウムを発見する夢をみる。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/06/10(金) 17:30
これ、発見だけじゃダメで、生成できないと認められないんだよね。
韓国では資金、設備、人材、根気的に無理でしょうね。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/06/10(金) 17:40
>238
>過去に元素発見して国の名前つけた奴いないだろ・・・
ゲルマニウムもあるよ。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/06/10(金) 17:59
朝鮮人の考えるノーベル賞って安いな。
そんなレベルの発想しか出来ないから、ノーベル賞取れないんだよ。
- :
- tako:
- 2016/06/10(金) 19:20
つまらん
脱糞、狂乱状態にならんかい
チョーセンジンらしくないぞ
- :
- (^v^)Y:
- 2016/06/10(金) 19:48
チョンの意見なんぞ要らん。
どうせそのうち「日本がウリナラから奪って行ったニダ」と
言い掛かりネタの一つになると思うし。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/06/10(金) 22:45
┌(┌^o^)┐ホモォ… 「ウホニウム ? 」
- :
- (^v^)Y:
- 2016/06/11(土) 18:40
遂に原子記号にJから始まる元素が!と思ったのになあ。
Nから始まるのが増えるのかよガッカリ。
>過去に一度登録されて
>その後、他の元素と同一だった事が確認されたんで廃止された。
そういう理由があるなら仕方ないかもだが、
ニホニウムは発音しづらいし、やっぱり残念だな。
ネプツニウムやネオンと書き間違えないでね。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★