山形 +559 (01/13)
【平昌五輪・韓国ソリチーム】冷凍ポンプに欠陥!氷溶ける平昌トラック、再び移動する韓国ソリチーム
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/03/28(月) 14:35:40.99 ID:
27日、国家代表選抜戦が行われた江原道(カンウォンド)の平昌(ピョンチャン)スタートセンターで会った
ボブスレー・スケルトン国家代表チームのイ・ヨン総監督は舌打ちした。
新しくオープンした平昌アルペンシアスライディングセンターに欠陥が見つかり、認証が取り消されて当分練習できなくなったためだ。
ソリ種目はホームコースの利点が非常に大きい。コースの理解度が重要なので多く乗るほど有利だ。2014年ソチオリンピックの時のロシア代表チームがまさにそうだった。
2010年バンクーバーオリンピックで銅メダル2つにとどまっていたロシアは、ソチ大会ではボブスレー・スケルトン・リュージュの3種目で金メダル3つ・銀メダル2つを獲得した。
当時ロシア代表チームは新たに作られたサンキスライディングセンターで夜間練習まで行った。
韓国のソリ代表チームの平昌オリンピックへの展望が明るいのもホームコースの利点を最大限に生かせるためだ。平昌スライディングセンターは2月に完工した。韓国の選手たちは外国選手に比べ10倍以上練習を多く行える。
イ・ヨン監督は「多くの練習によって目を閉じても乗れるようにする」と話した。
だが計画に支障が生じた。7日の事前認証競技を控えてトラックの4番区間までの上半部で氷が溶けてひびが入る現象が見つかった。江原道と平昌オリンピック組織委員会は「冷媒を供給する冷凍ポンプに欠陥があった」と説明した。
結局、下段部の製氷状態だけを点検して試験走行はキャンセルになった。ドイツPBD社から技術移転を受けて施工した建設会社側は問題解決のため努力中だ。
被害はそのままソリ代表チームへと回ってきた。代表チームの選手たちは事前承認が終わりしだい3月31日まで約20日間、コース適応練習をしようとしていたが水の泡になった。
イ・ヨン監督は「ボブスレーの場合、平昌オリンピックまで650回程度アルペンシアトラックに乗る計算だった。しかし3月の練習が中止になって150~180回乗れないことになった。メダルを取る確率が100%だったとすれば今や80%程度に落ちたようなもの」と話した。
1000回程度コースを乗ろうとしていたリュージュ代表チームも10%程度練習量が減ることになった。
特にボブスレー代表チームは打撃が大きい。3月から新しい国産ソリに乗ってオリンピックコースに適応するためにワールドカップシリーズを終えて急いで帰国したが、当分練習ができなくなった。
結局代表チームは29日にカナダのフィスラーに渡り来月5日まで新しいソリをテストする計画だ。
ボブスレー代表のウォン・ユンジョン(21)は「多く乗るほど有利なのは事実だ。残念なことになった」と話した。
2016-17シーズンの計画も全面的な再検討に入った。
イ・ヨン監督は「もともと4月中旬からオフシーズンの練習を始めるが、今年は4月初めに前倒しをしなければならないようだ」と話した。さらに「どのみち夏は暑くてトラックが使えない。認証がうまく終われば予定より早くトラックを凍らせて10月初めからコース訓練に入る」と話した。
2016年03月28日13時41分 [中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/785/213785.html?servcode=600§code=600
他サイト:注目の動画
早速メダル取れない言い訳を用意し始めたのか
早すぎないか?
もうなくせばいいのに
どうせなら開催地を不必要に変更せず、
安定して競技が出来る開催地を決めておけば良いのにね
カナダとアメリカと北欧の何カ国かで持ち回り開催が望ましいよね
毎年W杯やってるからオリンピック自体不要だと思うけど
ひょっとして練習できるような競技場が国内に一つしか無いの?
技術移転?
14: :2016/03/28(月) 14:52:00.09 ID:
故障するとどこからともなく現れる海外メーカーの名前
なぜか隠される国内メーカー
どうやって作ったんだ?どっかの技術者呼んだの?
ウリたちに不可能は無いニダ
だって、ケンチャナヨ精神があれば何でも作れるニダ。手抜きだけど
作れと言われれば、歴史さえ創り出してきたニダ
金を大量に送れるよ。
朴や李もつけてな。
思い切り笑ってやれるように腹筋鍛えてるぜ
日立のベビコンで「パッケージベビコン(PB)」のうち
「エアドライヤー付(D)」装備がPBDで、会社の名前じゃないんだが。
ベビコン→コンプに無理な改造→謎の冷凍機できあがり。
あれー、日立のモーターがどうとかって大昔にも読んだような気が…。
まさか・・・
中のモーターは日本製ニカ
↓
ちょっと確認してみるニダ
↓
クソ、、日本製だったニダ
↓
おい、止め金がどっかいっちゃったニダ
ネジの頭も壊れちゃったニダ
十中八九それだわ
なにその洗濯機
ドイツの会社って可能性はゼロ?ありそうな名前ではあるが。
要するにまたもや日本製品に頼りっきりと批判されるのを恐れて
型番を社名ってことにして謎の会社をでっち上げたってこと?
これを書いた記者が勘違いしているだけならいいんだがもしかして・・・?
なんかよく聞く名前なのに見当つかないのって、そういうことか!
多分、日本製ってか日立だよw
>>35ですでに書かれててビックリしたけど
そりゃ故障するのが普通やね
酢と塩を撒いとけばいいよ
酢と塩を使って氷の融点を調節するのですね。
7日の事前認証競技を控えてだからまだ認証取得すらできてないよね?
翻訳の問題なのか知らんが
韓国の記事ってこういうところが適当で
ただでさえわかりにくい文章構成なのにさらにわかりにくい
タダで支援とかやりだすぞ
最低限必要な物(ただし品質は低い)だけは用意するイメージ
そりの基本性能、そりの調整、コース、練度、体重 でしょ
それなのに、実績のない韓国製のそりという時点で、最初からダメと思う
お金があれば、試作→テスト→問題点改善して再作成→テスト・・・ができるけど
先ず、今の韓国にお金があると思えないし、
「問題点改善して」って、韓国人が一番ダメダメな事だよねw
むしろメダル獲れる確率が上がるんじゃね?w
やっぱり朝鮮人には無理だったんだよ
日本が2度も成功させたんで舐めてたんだろ
あとミンス政権がジャブジャブ血税投入すると見込んでたはず
作れないって話だったが一応は形になってんのね
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/28(月) 23:30
* +
n ∧_∧ n
+ (ヨ<*`∀´ > E) 『フール・ランニング』
Y Y *
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/28(月) 23:58
施工方法か材質の問題じゃないの
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/29(火) 05:52
来年の本番さながらのプレ大会って開催できるのか?
かなり酷い事になりそう
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/29(火) 07:06
開催中 死者が出ないことを祈る
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★