(動画サムネイルです。) 1:
タイガースープレックス(茨城県)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 01:05:01.80 ID:
uCa4NxgC0.net 三菱重工業は22日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイが運用する火星探査機の打ち上げを受注したと発表した。 国産のH2Aロケットで、2020年、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げる。H2Aを使った打ち上げを海外から受注するのは4件目で、国産ロケットの商業利用拡大に追い風となる。 H2Aはこれまでに30機中、29機が打ち上げに成功し、その成功率は96・7%と世界トップクラスだ。29機のうち、2機は韓国とカナダの人工衛星の打ち上げだった。17年度にもドバイの人工衛星を打ち上げる予定だが、海外の探査機を打ち上げるのは20年が初めてとなる。 http://www.yomiuri.co.jp/science/20160322-OYT1T50117.html =管理人補足= ご参考までに。
24 :
ミドルキック(WiMAX)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 08:11:46.43 ID:
D1J6DY1N0.net >>1 韓国、なんで日本のロケットで上げるんだ。 自分のところでやれよ。
34 :
ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 12:34:54.63 ID:
LqO1qcZ/0.net 3 :
目潰し(岩手県)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 01:12:18.54 ID:
nHR7p+OM0.net 4 :
ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 01:14:38.89 ID:
Yrtgxw3z0.net 38 :
ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 12:47:29.80 ID:
7bLBJM3r0.net >>4 いや、ドバイは石油観光以外の収入源を必死に模索してる最中なので ありなのかも知れん。
5 :
レインメーカー(大分県)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 01:54:28.87 ID:
Klqr7KgM0.net 6 :
ファイヤーバードスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 02:14:22.91 ID:
Vgm65Us30.net この科学技術による投資は今の爺さん達による結果なんだよな。 俺たちが爺さんになる頃は、どんなことになってるのか楽しみだな。
7 :
キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 02:14:29.75 ID:
3VRCC7yY0.net 8 :
ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 02:15:16.43 ID:
aF2jT+gk0.net 9 :
ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 02:37:00.19 ID:
TShrXorQ0.net 10 :
バズソーキック(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 03:22:58.52 ID:
mM1aW+pq0.net 11 :
ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 04:29:53.72 ID:
hmZNG8mc0.net 12 :
ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 04:31:13.12 ID:
C8sNyEvh0.net 13 :
アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 04:37:38.88 ID:
VUCPdxHq0.net ドバイってまだそんな余裕かませるの? ヤバイんじゃないの?
39 :
ドラゴンスリーパー(北海道)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 12:50:31.34 ID:
4GAk+mXG0.net 14 :
雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 04:39:35.78 ID:
74EHL3AF0.net 知り合いの知り合いがエンジン部分の運用に関わってるって話を聞いて すごく遠い縁なのにすごく嬉しく感じるくらいH2Aが誇らしい
15 :
ストマッククロー(滋賀県)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 04:44:02.61 ID:
Apbva2ux0.net ドバイってバブルまだ終わってなかったのか? 土地の投資が限界だから宇宙開発の投資に切り替えたとか?
16 :
ラ ケブラーダ(オランダ)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 05:02:17.06 ID:
sTr2AC2r0.net ドバイとか金余ってるから、 うちらがドローン飛ばしてみようかってレベルで 趣味でちょっと打ち上げようって感じだろ
17 :
中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 05:06:56.17 ID:
rMK7GQ0V0.net 最近まともに飛ばしてるのって ロシアと日本くらいなんじゃねえの?
18 :
ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 05:37:37.06 ID:
8yqmFV370.net 19 :
フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 06:06:56.26 ID:
dqeTD0Kw0.net 21 :
シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 06:56:14.37 ID:
1bBN/EOc0.net 22 :
逆落とし(静岡県)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 07:03:49.50 ID:
scGQjOxK0.net 記事がわかりにくいんだけど、 持ち込みの外国製を打ち上げるのが初めてということか? 衛星ではない探査機を打ち上げるのが初めてという話か?
23 :
ランサルセ(栃木県)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 07:23:16.03 ID:
8qwo6Nxt0.net >>22 そういう事だろう。 しかしH2Aロケットの規格に会うかどうかだよな
25 :
オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 08:44:03.22 ID:
WUyTz/mA0.net >>22 海外の探査機を打ち上げるのが初めてって意味だよ 探査機自体は既にはやぶさ2をあげてるから
27 :
クロイツラス(空)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 10:06:16.95 ID:
EwLtBjad0.net 30 :
不知火(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 12:03:45.31 ID:
GhGfEvXrO.net ドバイの建物が打ち上げ発射出来そうな形だけど無理だったのか。
33 :
32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 12:34:02.60 ID:
kORjHZvN0.net やっと打ち上げビジネスがいい感じになってきた ここんとこロシアやアメリカが失敗しまくってくれたのも要因かな
36 :
パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 12:37:47.63 ID:
Q4pk40170.net 確かに、あのへん砂だらけで、 ローバーなんかの実地テストとか向いてるけどもw 35: パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ :2016/03/23(水) 12:36:21.53 ID: Q4pk40170.net