コロナ末期患者「最後にギネスビールを飲ませてください」
【韓国経済】造船「韓国ビッグ3」の牙城崩れる!日本企業が3位に
今週の超おすすめ記事!
今治造船、サムスン重工業を抜く
円安を武器に受注物量拡大
現代重工業・大宇造船は1、2位を維持
中国も5、7、9位で追撃
韓国の大型造船3社が主導してきた世界造船市場の構図が急速に変わっている。韓国の造船企業が受注減に苦しむ間、日本の造船企業は世界3位まで上がってきた。
20日、英国の造船・海運分析機関のクラークソンによれば、造船グループ基準で現代重工業グループと大宇造船海洋グループの2月末の受注残高は、それぞれ882万5千CGT(標準貨物船換算トン数、204隻)と844万CGT(139隻)で1、2位を維持した。しかし3位だったサムスン重工業グループ(508万1千CGT、101隻)は、日本の今治造船グループ(696万4千CGT、244隻)に座を譲り4位に押し出された。日本のジャパンマリンユナイテッドも世界10位に順位を上げた。受注残高とは、造船企業が確保した仕事の量で、造船企業の地位を示す指標だ。
かつて日本は世界最大の造船大国として君臨したが、高賃金と非効率的な生産体制により2000年代以後は斜陽の道を歩いた。その隙に韓国の造船企業が食い込み、5年前でも韓国の大型造船3社は全世界の船舶受注市場の70%を掌握していた。10年前までは世界市場占有率が10%にも満たなかった日本は、造船産業の構造調整により体力を補強し、円安を武器に受注量を着実に伸ばした。現在、世界の造船市場は中国が40%、韓国と日本がそれぞれ30%を占有している。現代重工業、大宇造船、サムスン重工業が牽引した世界造船「ビッグ3」時代が終わりつつあることを示している。造船業界関係者は「昨年、韓国の造船企業が海洋プラントに関連した悪材料などで不調だった間に、日本企業が受注を席巻し、華麗な再起に成功した」と話した。
クラークソンは今回の評価報告書で韓国の造船状況に前例のない憂慮を示し、「韓国の造船3社が昨年7兆ウォンを超える赤字を出し、城東造船も莫大な損失を出すなど困難に直面している」と指摘した。
韓国造船企業のシェアは中国企業の追撃によりさらに縮小する可能性が高い。2月末受注残高基準で5位を占めたのは揚子江ホールディングス(331万1千CGT、130隻)で、7位は上海外高橋(283万9千CGT、74隻)、9位は滬東中華造船(260万8千CGT、55隻)だった。中国政府の全面的な支援の下に安定した受注を得ており、日本の今治造船グループのように韓国企業を上回るのは時間の問題と展望されている。
韓国企業の中では現代尾浦造船が6位(297万9千CGT、136隻)、STX造船が8位(261万2千CGT、68隻)を占めたが、受注競争で押され続けている。
キム・ミヨン記者
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/23650.html
関連スレ
【経済】韓国の「造船ビッグ3」、受注絶壁[3/01]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456841108/
MIZUHO no KUNI 関連記事
★【韓国経済】造船ビッグ3、受注絶壁!(2016/03/02)
他サイト:注目の動画
納入数稼働実績を出すぐらいの記事をお願い
何で合算してんの?
それは国別シェアの話だから別におかしくないだろ
シェアシェア言いながら氏んでいくが良い
誰かに教えてもらわないと発展するのは無理だろ。
資金は不正融資でまかなう
技術はケンチャナヨ
パチンコ屋なんだよな やり方が
∧_∧ ( 0 )
< `∀´> л シュボッ
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
気を付けて
三菱造船での火災はお前ニカ
顧客からそっぽ向かれ自壊したかw
今は儲からなくても頑張って客船受注して技術力アップを図る時代
簡単な船のトン数で競っていたら中国の人件費には絶対勝てない
今治とか常石みたいなオーナー系の造船会社は
すでに東南アジアに造船工場を移しているから。
人件費で競争しても中国に負けないと思う。
三菱や川崎、石川島なんかは自衛隊や保安庁などの軍需にシフトだろ。
ヨーロッパ勢とかは、儲けの大きな客船なんかに特化している
三菱なんかは、それに食い込もうともがいているわけで
そもそも造船業界はこれから冬の時代に突入するので、
日本勢だって苦しい状況が続く
ただ、韓国勢は石油プラットフォームに力を入れすぎたところへ、
原油価格の暴落で致命傷を負った状態
韓国が勝手に落ちていったので、相対的に日本勢は踏みとどまっている
ただ円高になると苦しい
このまま韓国勢を振り落としたいところだけど、
韓国政府が公的支援で無理矢理生き長らえさせようとしているので、
これをWTO規定違反だと言って阻止しなきゃいけない
造船業界には詳しくないんだけど、
韓国の無茶な受注の仕方と受注額の減り幅見てると
崩壊するとこまであるんじゃないかね
ちょっと政府も支えきれないんじゃないかと
造船自体減ってるからねぇ
一応日本のメーカーも洋上風力発電(船の上に風車があるヤツ)とか
福島の沖に作ろうとかやって頑張ってるようだけどね
中国のああしたエゴが意外と世界景気を引き下げる要因になっている
21: :2016/03/22(火) 00:06:05.01 ID:
33: :2016/03/22(火) 03:52:25.75 ID:
世界2位とか言っても実際は火の車状態
船はやはり長期に使うものだろう。
以前に作った船の劣化がそろそろ出てくるころではないかな。
そこで、初めて日本製品の良さがわかるというもんだ。
なんか至極当然の展開なんだな。
採算だの技術力だのを考えないで安値で応札していたんだろ。
結果、価格破壊が進んで日本企業がはじき出されたけど、
そもそも適正価格じゃないから自分たちの首も絞めていたってことに
今さら気がついたってことだろ。
いやいやお前らパクりと安さで売ってきただけで
主導なんか一度たりとてしてねぇだろ
各国から批判を食らってたな(日本が煽ってるんだけどw)
特に上位3社をもう少しだけ延命させて設備が過剰な状態を続けさせ
企業体力をすり減らさせ壊滅に至らせるというのが最良のシナリオとのこと
サムスン造船が潰れて業界再編が始まる前に
残りの上位2社をできるだけ叩いておかなければならない
まじ? この三国で世界の全て?
アメリカやヨーロッパの国はどうしたんだ?
アメリカの造船業は、軍需しか残ってない。
北米と北欧は知財に特化してる
例えばディーゼルなら独のMAN形式か、
フィンランドのバルチラ形式のどっちか
ドリルシップやリグだともっと露骨な形で、米のNovとAkerどちらかで全部揃う
後は独マイヤーヴェルフトみたいなクルーズ船を年に数隻
なお北欧勢は補給船や支援船を作れるのでSTXがパクれないか?と
STXフィンランドを立ち上げたけど大失敗した
韓国勢は船体買うとドリルパッケージが付く商法で赤字を垂れ流し中、
大宇とSTXは一応は破綻してる、けど営業してる
国内勢もこの商法を真似て南米のペトロブラスで大損こいた
本当日本企業て知財まで二束三文で売るから困る。
甘々なんだよスパイ法がそれでいて日本企業同士では厳しい。
おかし過ぎる。
それと2度の震災のドサクサで納期を急ぐ余り
ノウハウをオープンにしたのもダメだった。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/22(火) 15:21
>かつて日本は世界最大の造船大国として君臨したが、高賃金と非効率的な生産体制により2000年代以後は斜陽の道を歩いた。
韓国が言う“効率的な生産体制”とは
設備も機材も考え方も古くて “非効率的な生産体制”と、言う意味よりも
作業の簡略化、鋼材の省力化(手抜き中抜き)をしない“非効率的な生産体制”だろうな
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/23(水) 01:42
>>造船「韓国ビッグ3」の牙城崩れる!
「ビッグ」=「成り上がり」、永ちゃんかよwww
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★