【協力金の一律支給】小さな飲み屋はコロナ太り・・・店主「いやぁ。儲かっちゃってどうしようって感じです」
【ドイツ】食堂から豚肉メニューが消える…?イスラム教徒への配慮に賛否両論
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/03/10(木)10:05:45 ID:
近年ドイツで増加するイスラム教徒の移民に配慮して、学校や保育園の食堂メニューから豚肉を外すケースが増えている。 豚はイスラム教徒にとって不浄のシンボル。しかし豚肉料理はドイツの食文化に欠かせない代表的なメニューだ。
SH州議会では保守政党キリスト教民主同盟が、「学校や保育園の食堂に、今後も豚肉メニューを積極的に採用すべき」とし、「イスラム教徒に限らず、ベジタリアン、ヴィーガンなどの少数派が、多数派の食習慣を妨げるべきではない」と主張している。
同様の議論はこれに先駆けてデンマークでも起こっている。デンマークの人口6万人の自治体、ラナースでは1月末、 「公共の食堂では豚肉メニューを提供しなければならない」との決議が、右派ポピュリスト政党デンマーク国民党の主導で成されている。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
http://www.newsalt.jp/international/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%81%8B%E3%82%89%E8%B1%9A%E8%82%89%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BC%9F%E3%82%A4%E3%82%B9
◎依頼です。
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 39◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457302274/
他サイト:注目の動画
豚肉以外のハラル肉で作れってことになるかと。
ビールすら飲めなくなるんじゃない?
すべからく、イスラムにご奉仕せよ。ってことか・・・・
欧州は、どこまで奴隷根性なのか
ということわざがあるらしいから。
憲法改正では、しっかりと公共とは何かを入れるか、
公共に反するとはどこまでなのか示唆させるべきだな。
また南ドイツ新聞か
ドイツ人は家を譲り国外退去するべきでは
○他文化強制
着々と進んでいるなあ。
イスラム教以外の異教徒が物理的にいなくなれば異論反論もないもんな
イスラム教の性質は共産主義に酷似している
あとは酢漬けのザワークラウトしか無いし
ソーセージ禁止じゃ何を食べろとw
バームクーヘンがあるジャマイカ!
移民は、民主政府では二度と追い出せない
追い出すなら、ナチス独裁政権を復活させるしかない
だから同じことで二回切れて二回とも負けたんやで
三回目もそろそろありそう
食生活を強制的に変更させられるなんてたまったもんではないな
てか、影響は食卓だけに留まらず、
養豚や小売などさまざまな業界にも及ぶわけで
豚だけでも国内がめちゃくちゃになるのが目に見えてる
ムスリム移民地域ができて、先に近くにあった養豚場を
移転するよう言い出してもめた事案があったな。
ホント自分勝手だから。
意見だってどうせ誘導されていくんだろ?
ドイツメディアの実に5割近くが緑の党支持者。
国家解体、国境放棄、企業の国有化と家族の廃止。
腹の底は真っ赤っかですわ。
五割って日本よりマシなんじゃ......
共産党の看板のかけかえ団体
だからここを支持してるのが50%と思うと
日本など及びもつかないレベルで赤い
冷戦時よりも共産主義という亡霊が気が
付かない内に世界中を侵食してるんだな。
欧州はネオナチレッテルの威力強いからね
侵食しやすかったと思う
まぁドイツのことなら、どーでもいいけどさーw
ムハンマド「酒飲み過ぎは体に悪いし酔っ払って迷惑かけたらアカンで」
ムハンマド「むやみやたらと不特定多数と子作りしたらアカンで」
ムハンマド「だからといって1人で済ませてばっかりなのも虚しいからアカンで」
ムハンマド「たまに断食して貧しい人の気持ちも考えなアカンで」
ムハンマド「利子で儲けるのは金持ちの搾取になるからアカンで」
ムハンマド「個人崇拝になるから偶像とかつくったらアカンで」
ムハンマド「神の元では人類皆平等。聖職者が特権階級というわけやないで」
ムハンマド「規則正しい生活のために決まった時間にお祈りするとええで」
ムハンマド「一生に一度はメッカに巡礼の旅をして世界を広く見るとええで」
ムハンマド「ユダヤ教やキリスト教の異教徒もワイ達の先輩やし尊重せなアカンで」
ムハンマド「まぁ色々言ったけど基本は個人の自由やしケース・バイ・ケースやで」
ムハンマドの言ったことすら理解できないイスラム教徒、無能。
宗教とか伝統というのは、長い年月が経つ間に
「元々はなぜその戒律ができたのか」が忘れ去られて
戒律を守ること自体が目的と化してしまうことが、実に多いからな。
ムハンマド「客としていったら、あかんもんが出ても、残さず食うんやで」
確かこうも言ってるんだよなあ・・・
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/12(土) 22:44
そもそもイスラム教徒が豚肉を食べる国に住まなきゃいいのに
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/12(土) 23:12
そういやドイツはビールも大好きだから大変だな
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/13(日) 02:48
ソーセージもハムもダメってことか、、、、自滅っぷりが凄いw
多文化の共生(足し算)じゃなくて、完全に引き算で自分かを否定して塗り替えちゃってるw こういうのを本末転倒っていうんだろうね!!
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/13(日) 04:10
豚肉と酒を拒否する奴は、即、国外退去。
これが正しい方法。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/13(日) 07:58
アラーの加護がお前等にはなかったのが原因だろ?
命からがら逃げてきたのなら、出された食べ物に文句言うなよ
嫌なら食わなければいい
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/13(日) 18:39
アメリカに「感謝祭」というお祭りの日がある。
これはアメリカに入植した一団が最初の冬を越せずに餓シしかけた際に、インディアンたちから多大な援助を受けて生き延びたことに端を発する。
では、感謝とは何に対する感謝なのか、その後のインディアンの悲惨な歴史を知る我々から見れば不思議に感じる言葉だ。
だが、アメリカ人に取ってこれはおかしな言葉では無い。
自分達の危機に対して「無知な原住民を差し向けてくれた『我らが神』」に対する感謝の祭りなのである。
今、イスラムがヨーロッパ諸国に対して持っている感情は完全にコレと同じだ。
いくら彼らに善意を与えても彼らは彼らの神に対してしか感謝の念を向ける事はない。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/03/21(月) 22:26
ドイツは何を目指しているの…?
脱ドイツの先に何があるんだろ
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★