山形 +559 (01/13)
【韓国】リニア“炎上”で大恥 376億円投入も開通20日でまたトラブル!ポンコツぶりをさらす“国辱的”な事態
今週の超おすすめ記事!
韓国が「日本に次いで世界で2番目」と大宣伝し、今月3日から運行を始めたリニアモーターカーで、またもやトラブルが発生した。電力供給ケーブルが燃えて、運行が一時中断したのだ。鉄道火災は大惨事につながりかねないため、日本では最高レベルの「不燃性」「難燃性」が基本となっている。韓国リニアの安全性に大きな疑問符が付きそうだ。
《仁川(インチョン)空港リニア、開通20日で火災事故》
朝鮮日報(日本語版、24日)は、こんな衝撃的なタイトルを付けた。同紙によると、23日午後2時40分ごろ、リニア終着駅の龍遊(ユンユ)駅から車両基地方面に400メートルの地点で、電力供給用のケーブルが燃え上がった。通報を受けて消防隊が駆け付け、約10分後に火を消し止めたという。
火災が発生した場所は乗客を乗せる区間ではなく、けが人はいなかったが、線路への電力供給がストップした。走行中のリニアが立ち往生し、約20人の乗客が非常用通路を歩く羽目となった。
韓国リニアは無人運転の磁気浮上式で、韓国が「アジアのハブ空港」と位置付けている仁川国際空港駅から龍遊駅まで6・1キロ(6駅)を約15分で走行する。最高時速は80キロと低速だが、4149億ウォン(約376億円)を投入して独自開発したのが自慢だった。
2012年にいったん完成したが、500件以上もの問題が見つかり、頓挫。今年2月3日にやっと運行を開始した。ただ、その8分後に急停止するトラブルが発生。そして、間を置かずに今回の事故となった。空の玄関口でポンコツぶりをさらす“国辱的”な事態となっている。
鉄道火災は、万が一、車両に火が燃え移れば「事実上の密室」だけに甚大な被害が出かねない。韓国はリニアの海外輸出にも意欲をみせているようだが、火災対策の徹底的見直しをすべきではないのか。
韓国事情に詳しいジャーナリストの室谷克実氏は「漫画のような話だが、笑えない。韓国リニアは距離は短く、速度も遅い。果たして、リニアの必要性があるのかも疑わしい。今回の火災事故は、なぜか韓国メディアもあまり騒いでいない。大きな事故が起こる前に早く運行をやめた方がいいのではないか」と語っている。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160228/frn1602280830003-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160228/frn1602280830003-n2.htm
関連スレ
【韓国】どこまで落ちる韓国の威信 リニアまたトラブル 今度は電力供給ケーブルから出火[2/24]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456309406/
他サイト:注目の動画
3ならなんだったんだ?
6: :2016/02/28(日) 17:37:55.10 ID:
別にどうでもいいけどサ
炎上するかもリニアw
浮かせる意味あんの?w
輸送力が必要ならモノレールで十分だろ
そんなにリニアが羨ましいの?
日本は技術的にまだまだ商業化にこぎ着けられないからな。
韓国に嫉妬して韓国を羨んで韓国を憎んで忙しい奴らw
韓国は世界で2番目だそうだが、
1番目はどこだ。日本だろうが。
なんで1番目が2番目に嫉妬しなけりゃならんのだ。
80キロとか笑ってられないんだよ
我ら日本民族は0キロだからwww
タカラトミーの1/90スケールのおもちゃ: 浮上幅2mm スケール浮上幅180mm スケール最高速度500km/h
韓国リニア: 浮上幅 8mm 最高時速100km/h
おもちゃ以下のシロモノだなw > 韓国リニア
24: :2016/02/28(日) 17:47:46.15 ID:
消費電力の計算ができないことを証明しているようなもんでしょ
2)最高時速は80キロと低速
3)4149億ウォン(約376億円)を投入して独自開発したのが自慢だった。
どう考えても、実験的に造ったのを
そのまま不具合、低信頼性のまま実用化したw
「国産リニア」の文字だけ欲しかっただけの所業wwwwwwww
なんで?
いくらなんでもひどすぎだな
なんの意味があるのか
なんであんなに放火が多いのに
消防の設備がダメダメなんだろう?
600Vで運用していることが原因の過負荷じゃないのか?
変電所をひとつで済ませようとしたら
空港付近で電流が十分流れなくなって昇圧したみたいだから
その際にちゃんと昇圧対応の作り直ししたとは思えんし
あれ?
月ロケットとが2000億ウォンってニュースあったよねw
★【韓国】初の宇宙探査プロジェクト 月探査事業に着手!(2016/02/29)
>韓国で初めての宇宙探査プロジェクトため、今年から3年間、約2000億ウォン(約183億円)が投入される。
日本みたいに実験車両とか考えかったのか
韓国とか中国っていきなり実機を作るよな
最高時速80キロだから、
空気抵抗なんて考えなくてよくてこのデザインなんだな
車も時速80超えると空気抵抗が大きくなって燃費が悪くなると聞いた
バブルと放射能で滅びた戦犯国の哀れな末路。
そんな国から祖国に帰らないなんて、
朝鮮半島はどれほどの地獄なんだ?
それぞれのメリット、デメリットって何?
wiki読んだ限りだと地震が多い日本だと、
トランスピッド方式の浮上量が1cmしか無いから
超伝導方式に行かざるを得ないって感じだけど
それ以外の超伝導リニアのメリットってどこにあるんだろう?
教えてエロい人
リニアモーターは磁力で直接稼働するから車輪による空転の心配がない。
つまり急こう配でも動力が強ければ問題なく登れる。
その代わり磁気浮上させる分電力消費が多い。
レスありがと
急勾配に強いって事は山間部の多い国以外には
メリット無さそうな感じですね
>変電設備の問題による「電流遮断」については、電圧従来の450ボルトから600ボルトにして解決するなど、対策にはやや弥縫策のきらいもある。
http://www.sankei.com/premium/news/160213/prm1602130007-n3.html
全部とりかえるか増設するかしないと
次にどこで燃えるか分からないね
いまだに可燃性の部材使ってるのか
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/29(月) 16:23
燃焼工学とか流体力学とか気象解析とか電磁気力とか、
直接目視できない分野に滅法弱い「工業国」で知られた韓国さんなのに、
なにやってはりますのん。
もっと「地に足つけないと」
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/29(月) 17:05
学問や技術に裏付けされてない工業国だからね。
重心の高い船のように技術よりも見栄と収入しか興味無いからそうなる。
恐らく木工で水車を作れといってもいまだに作れないんだろうな。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/29(月) 18:26
韓国国土交通省「世界で2番目に商用化されたリニアモーターカー」
◆完成2年の「韓国リニア」今だ動かず…「純国産」にこだわりトラブル続きの“お粗末 [2014.12.27]-によると日本の「愛知高速交通東部丘陵線(2005年開業)」に次ぐ「世界で2番目」らしいのでHSST方式としてなのだろうが、どの辺りが「純国産技術」なのかは不明w
しかし、愛知高速交通東部丘陵線より11年も遅れていながらマトモに運用できないレベルって、やっぱり「国産技術」が入れば入るほど故障率が上がるのが韓国クオリティなんだねw こんなポンコツを輸出しようとしているんだから笑えるw
見栄を張らずにカナダ・日本・中国が既に採用している鉄輪式リニアモーター方式にしておけば良かったのに、「世界で2番目に商用化」という肩書きが欲しかったんだろうねw
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/29(月) 21:18
トラブル続きの韓国リニア。朴大統領に新たな頭痛のタネか、いやネトウヨさんの笑いのネタだった(共同)
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★