山形 +559 (01/13)
史上最大の金塊密輸、香港・韓国ルート急増!消費税アップで〝うまみ〟 捜査当局は厳戒態勢
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/02/12(金) 19:48:20.03 ID:
・「化粧品にしては重そう」
平成27年2月14日夜。関空に到着した香港発キャセイパシフィック航空502便から、30~40代の男女4人が降り立った。傍目には、旅行から帰国した2組のカップルだが、実は密輸の「運び役」だった。
4人は足早に、空港内にある預け入れ手荷物の受け取り所に向かった。ベルトコンベアーに乗って次々と荷物が運ばれてくるなか、預けていたのはキャリーバッグではなく、計12箱の段ボール箱。ベルトコンベアーのすぐそばにカートを寄せると、男2人が箱を積み込み始めた。
香港を出国する際、4人は段ボール箱の中身を「化粧品」と申告していた。ただ、2人がかりで箱を持ち上げる額にはうっすらと汗が浮かび、顔は真っ赤に。「化粧品にしてはやけに重そうだな…」。不審に思った税関職員が呼び止め、中身の確認を求めた。
箱を開けると表面だけ口紅や乳液などが敷き詰められ、下部の大半は黒い布袋に包まれた金の延べ板だった。
国際的な密輸組織か
金の延べ板は計130枚あり、1枚につき縦13センチ、横6センチ、厚さ2センチ、重さ1キロ。金銭に換算すると実に計6億400万円相当だった。ほかにもロレックスやシャネルなどの高級腕時計508点(計4億7千万円相当)が入っていた。
航空荷物を利用した密輸としては過去最大の規模で、税関から通報を受けた大阪府警は捜査を開始。「運び役」だった4人以外にも、指示役や密輸後の金の買い取り役など6人を割り出し、今年1月、消費税法違反(脱税未遂)や関税法違反(無許可輸入未遂)などの容疑で逮捕した。
府警によると、中心人物は大阪市北区の輸入仲介業の男(52)。逮捕されたメンバーの中には韓国籍や英国籍も含まれており、国際的な密輸組織とみて現在も全容解明に向けた捜査を続けている。
・航空便検査を強化
財務省によると、平成26年7月~27年6月に全国の税関が水際で摘発した金の密輸は177件で、前年同期(8件)の22倍にのぼる。脱税額も同8倍の約2億4千万円で、ともに過去最高だった。
今回の密輸事件の舞台となった関空での摘発は、全国の約4分の1を占める46件。内側に金を隠せるよう細工したベストを着用したり、スーツケースを二重底にしたりする手口で、脱税額は4300万円に上っている。
(>>2以降に続く)
産経WEST 2016.2.11 11:00
http://www.sankei.com/west/news/160211/wst1602110004-n1.html
関連スレ
【国内】「金塊4キロを韓国から密輸」…大阪の男女10人を摘発[02/10] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1455063475/
【福岡】金塊15キロ密輸未遂の疑いで逮捕 韓国の女、消費税逃れか[12/14]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1450094690/
他サイト:注目の動画
急増の背景にあるのは26年4月、消費税が5%から8%に引き上げられたことだ。金の輸入に関税はかからないが、海外での購入額が20万円を超えた場合、8%の消費税がかかる。密輸すれば支払いを免れる一方、貴金属店などに売却する際には税額分を上乗せして販売でき、その分儲けが増える。
現在、金地金の税抜き価格は1キロ420万円前後。消費税額は34万円前後なので、仮に100キロを密輸したとすれば、3400万円もの利益が出る計算となる。今回のケースでは3700万円強で、「販売時に利ざやを稼げることが、金密輸の最大のメリット」(捜査関係者)というわけだ。
財務省や税関当局によると、日本に密輸される金の半数以上が香港から持ち込まれるもので、次いで韓国が続く。
香港では金を購入する際に税金がかからず、韓国では金を輸出する際、購入時に納めた税金が還付される制度があるため、販売時の利ざやが膨らむことが理由という。税関はこれらの国から来る航空便についての検査を強化している。
・新手の手口にも警戒
大阪税関によると、統計に反映されていない27年6月以降も、金の密輸は前年を上回る勢いで推移しているという。29年4月には消費税が10%に引き上げられる予定で、担当者は「得られる利益がさらに増すため、密輸グループの活動が活発になる可能性が高い」と危機感を募らせる。
これまで主流だった航空機の手荷物を装うものに代わり、違法薬物のように国際郵便に紛れ込ませたり、航空貨物を使ったりする新たな手口も懸念されている。
捜査関係者は「今後、密輸の増加は当然予想され、手口も様変わりする可能性がある。あらゆる可能性を考えて警戒しなくてはいけない」と話す。
ただ、金は麻薬や爆発物などの輸入禁制品でなく、たとえ密輸を発見しても没収できない。持ち込もうとした金が重さ数キロ程度で悪質性も低いと判断された場合は、罰金を支払えば金は手元に戻ってきてしまう。捜査関係者は「リスクの低さもあり、たとえ税関で見つかっても、何度も犯行を繰り返すケースが少なくない」と嘆く。
密輸は海外を股に掛けた犯罪で、大がかりな組織だと複数の「運び屋」を使う場合も多いため、事件の全容解明に困難が伴うのも実情だ。「トカゲの尻尾切り」で捜査が難航することも少なくない。
捜査幹部は「密輸を成功させないことが一番の抑止になる。税関と連携し、今後も水際阻止に全力で取り組む」と力を込めた。
(おしまい)
21: :2016/02/12(金) 22:14:17.77 ID:
罰金を払えば戻ってしまう って、
当然 罰金以外に消費税を課税してるんだろうな? 重加算税も掛けてさ。
罰金というのは、未申告持込みに関するペナルティーだから。
国民を これだけ消費税で苦しめておいて。
税関も財務省の所管だろが。もっと必死に取り締まれ! ボケ!
法改正して没収でいいんじゃねーの?
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ 持ち逃げされる、って恐れはないのか? 特亜人だろ?
(ミ;;;;;;;;;;ミ)
~ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
ベンじゃないよ
関空はLCCの拠点だからな。
相対的に数が多いってのはあるだろう。
>今回の密輸事件の舞台となった関空での摘発は、全国の約4分の1を占める46件。
出入国管理統計 入国外国人数
2015年12月速報値
全国 1,759,779人 (前年比+36.3%)
関西空港 444,484人 (前年比+54.7%)
入国外国人全体に占める関空の比率は、25.3%で、およそ4分の1
別に関空の摘発率が高いわけじゃなく、ほぼ平均的な数字を出している
だいたい>>1のキャセイパシフィック航空はLCCではないし
無理矢理こじつけてでも大阪叩きに持っていきたがる、
いつもの産経の単なる印象操作記事
いくらでも刷れる紙幣を中韓の金と交換おいしいです
その前に消費税廃止すれば利ざやもなくなり、
それこそ一番の抑止になると思うけどな。
普通に考えればロンダリングのたぐい
楽勝だろう
テロ国家だし
消費税の五倍くらいとれば壊滅しそうなもんだけど
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- ちょーそん:
- 2016/02/13(土) 18:30
密輸した金は市場で換金してないと思うのだが。
日本国内に主犯貿易業者がいるだろう。
密輸した金を正規に輸出するとして手続きをすれば消費税還付を受け取れるので、手持ち或いは借り物の金を移動するだけで8%の日本円が入ってくる。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/13(土) 21:31
犯罪に使われたものは、法改正して没収にすればいいだろ
犯罪犯しても儲けた金は、持って帰れるから外国人、在日犯罪が無くならないんだ。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★