山形 +559 (01/13)
スーパーに行ったら恵方巻きにババアが群がっててワロタwwwwwwwwww
今週の超おすすめ記事!
1: :2016/02/03(水) 17:43:03.93 ID:

<節分>カンガルー、カピバラに恵方巻き…「無言」でがぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000050-mai-soci
=管理人コメント=
ウチは、母親が「恵方巻きを買ったのぉー」と
わざわざスーパーはしごして買ったらしいのですが、
食べやすく切ったものが冷蔵庫に入ってました(笑)
美味しかったです。
他サイト:注目の動画
なんで関東で恵方巻きなんやボケ
おかしいやろうが!
特にコンビニとかパッケに自爆営業用と書いてあるようにしか見えんわ
半額目当てに行っても買えないくらい盛況だけど
たまには外出ろよw
近所のアピタがカオスになってて怖かったぞ
簡単に言えばステマだろこれ?
だって晩御飯作らなくて済むんだもん
今日は楽だわー
仕事で疲れて帰ってきた旦那に
恵方巻きのみでんっと出すんじゃないだろうな
ドラえもん恵方巻きの在庫がないって店員が騒いでたほど
全員スルーだったが
七草粥はもっと古い風習だろ
美味しい物ではないけど
太巻きとして
妻に作ってもらうことにした
関東には関係ない
年の一度の息抜きなんや
こういうイベントはありがたいんだよ
韓国からきた風習なの?
だよな。豆まきして拾ったまめ食ってただけだったわ。
スーパーの銭儲けの為の作られた風習。仕掛けたのどこなんだろ。
海苔業界らしいが
なるほど、調べてみた。
1998年にセブンイレブンが恵方巻きを商品名として発売、
経済効果は140億円。
なんだかなぁ・・
恵方巻って商標にしてないところがまた狡いというか商売っ気というか…
商標登録は拒絶されてる
芸者に太巻きをくわえている様子をち〇ぽを咥えている様に見立てて
スケベ親父どもがニヤニヤするんだってな
京都
京の旦那衆が舞妓のおちょぼ口で食べさせて悦に入ってた
元々はそういう風習があったらしい
それを大阪の海苔問屋の組合がステマした
海苔巻きって普段そんなに食べる機会無いし面白いじゃん
太巻きを切らずに食って美味いかなぁ
俺の太巻きはおいしいと言われるけど
カッパ巻の癖にw
108: :2016/02/03(水) 18:10:03.71 ID:
たしかに考えてみたら恵方巻きという言葉は最近聞いた気がする
高すぎやん
バレンタイン豆とか、節分チョコとか何でもやっちまえ・・・・
升入りの大豆買ったぞ
今年のフジオプロデザイン鬼は真田幸村の六文銭
こういう事だよね 主婦の手抜きだよ
しかも食い終わるまで話しちゃいけない謎ルールあるし。
半分で違う具材になってるやつとかありそうでないよな
結婚して子供ができたら素直に楽しめるようになった
つか基本的に太巻きなんだから不味いわけがない
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/04(木) 07:34
大豆買いに行ったら、670円の恵方巻きがデパートで売り切れていて驚いた。
489円から1500円まで7種類もあって、眺めて帰ってきた。
トビッコが混ざるだけで150円も値上げしてあったりとえげつない。
主婦の安楽のための行事だと思っているけど、みなさまお金があるのね。
普通に大豆といわしを買って、こんにゃくと木綿豆腐買ってけんちん汁作りました。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/04(木) 09:23
この時期の恵方巻はお高いけど、具がかなり多くて美味しいですよ。
買ったことない人は是非買ってみて。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/04(木) 13:33
恵方巻の起源ってち○ぽだからな
BBAが群がるのも当然
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/04(木) 13:55
>買ったことない人は是非買ってみて。
そうか、来年買ってみよう。
午前中に買いに行かなくちゃ。
3年ぐらい前は、次の日に半額以下になっていたのを見たのに。
予約販売と数量限定でプレミア感を出すことに成功したのね。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/04(木) 18:35
恵方巻きの由来は花街の遊女遊び・セクハラ行為!!
恵方巻きを食べている姿って、 どう見てもお行儀が悪いですよね?
ちょっとヒワイ、ハレンチとか思いませんか?
それもそのはず。
恵方巻きの由来説のひとつが、 大阪船場の花魁(おいらん)遊びに由来するのです。
どうやら、大阪の花街界隈では節分の日に遊女(売春婦)に 巻寿司を丸かじりさせるお遊びが流行っていたそうです。
旦那集が遊女に巻寿司を一本、ナニに見立てて丸かぶりさせる。。。
女性がいやらしい顔にさせられるのを見て旦那集が楽しんだ、まさに、昔のセクハラです。
だから、どんなに恵方だの、願をかけるだの言って正当化しても、
恵方巻きを食べる姿がイヤらしい印象になるのも無理ない訳です。
全国に丸かぶり寿司が広まったのは、 1998年にセブンイレブンが『丸かぶり寿司 恵方巻』という商品名で販売してからです。
この時始めて『恵方巻』という言葉がマーケティング策略として使われ、 そして、今では恵方巻きというと、節分の行事の1つとして全国で知られる様になったわけです。
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/83e7b9e51be5b65b2934ce9cc81d8407
Posted by とおりすがり at 2016年02月03日 18:33 by News U.S【在日崩壊】清原和博のバックにいる韓国系ヤクザも壊滅クル━━━━━(°∀°)━━━━━!!! 今まで逮捕されてなかった理由が ヤ バ す ぎ た !!!
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/04(木) 18:55
69708
そのリンクサイトの管理人だろ?
昨日、ちゃんと歴史について※したんだが、承認式なので載せられていなかった。
管理人の意見について、都合の悪い反論をされると困るようだな。
食の歴史や日本の伝統や歴史をちゃんと勉強してから、記事を書けよ。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/04(木) 19:01
そのサイトで花魁となっているが、花魁は江戸吉原遊郭だけ。
京坂では太夫であって、花魁の称号はないんだよ。
また、京阪は芸妓で水茶屋が起源であり、芸妓がお座敷で飲食する事はない。
芸者は江戸の吉原の廓芸者が起源。体を売る文化があったのが芸者。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/04(木) 21:24
なんで関西を目の敵にしてるんや
韓国人と一緒にすんなや
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/05(金) 04:23
まあ、ナニをくわえるのに見立てたってことで、子孫繁栄の意味はありそうで。
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/05(金) 06:13
最近の豆まきは最後には鬼と仲直りするんようにしてるんだとか、
なんか違うんだよないろいろと
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/05(金) 18:16
※69708のブログは、間違いを指摘している※69710のコメントが
相当嫌なようだね
そのページだけ「ログイン」しないと、書けないようなっている
他のページは「ログイン」無しでも書けるようになっているのに
多分、大阪や関西叩きコメントを常に書き込んでいる都民の一人だろう
- :
- (^v^)Y:
- 2016/02/05(金) 22:16
どうであれ、体の良い太巻きのセールである事に変わりは無い。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★