(イメージです。) 1:
ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:28:34.84 ID:
CAP_USER.net 政府が中国軍艦による尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領海(周囲約22キロ)への侵入に備え、新たな対処方針を決めていたことが分かった。 国際法に基づく無害通航を認めず、海上警備行動を発令して自衛隊の艦船を派遣し、中国軍艦に速やかな退去を促す。新方針は、昨年11月の中国軍艦による尖閣諸島周辺の航行後、外交ルートを通じ中国政府に通告された。 国連海洋法条約は平和や安全、秩序を脅かさない限り、軍艦であっても他国の領海を自由に通航できる無害通航権を定めている。ただ、中国は尖閣諸島の領有権を主張しているため、無害通航を求める可能性は低いと日本政府はみている。「中国が『無害通航だ』と主張することは、日本の尖閣諸島領有権を認めることと同義になる」(外務省幹部)ためだ。 ヨミウリ・オンライン 2016年01月12日 03時00分 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160111-OYT1T50106.html
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 22:26:53.78 ID:
WyX4i2+j.net >>1 よし。 こういうことされたくないから中国が日本のサヨク煽って 安保法制成立を阻止しようとしたんだよな。 実にわかりやすい。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:33:12.18 ID:
G0V/zSJW.net 7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:35:35.15 ID:
EBpaMJnx.net 8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:36:15.36 ID:
WEvm26z5.net あえて進入してくる者にどうやって退去を促すのかな? 促せば退去するの?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:38:45.34 ID:
G0V/zSJW.net >>8 自衛艦から飛び立ったヘリやらP3Cやらが近付いて来たら 支那水軍は嫌がるんじゃないかな?
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:38:15.25 ID:
fSQ5eMc/.net 日本が防衛絡みで「通告」って、何となくかなり稀少な感じ(偏見
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:39:33.28 ID:
G0V/zSJW.net >>10 ソ連つかロシアには普通に出してるんじゃないかな?(棒)
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:38:21.23 ID:
Hfwy5z09.net 英国なら空母を出して全滅だろうね。 竹島問題など外国では考えられないだろうね。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:38:21.71 ID:
jaId1a6y.net 48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 22:22:41.36 ID:
G6EhA1j0.net 18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:41:36.00 ID:
VyJcwSyp.net 海上警備行動とは海の治安出動です 治安出動とは警察力で治安が維持できない場合における 自衛隊による治安維持活動のことです ふざけてますよね? 相手国海軍による領海侵犯ならば防衛出動を掛けるべきでしょう なにを呑気なことを言っているのでしょうかアベは
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:42:19.93 ID:
IfXqBJdp.net 21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:46:12.81 ID:
QoNYsrrC.net 巡視船じゃあ、白塗りフリゲートに勝てないからなぁ…
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:47:13.97 ID:
H0dHs1To.net 支那畜船はただの漁船でも海を荒らして乱獲する迷惑でしかない。 ましてや勝手に領土主張して尖閣に入り込む船なんか迷惑どころじゃない。 片っ端から粛々と撃沈して欲しい。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:49:35.58 ID:
GlM7+rRj.net 日本は水中監視もしてるだろうからやるなら覚悟が必要だろうね
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:50:03.22 ID:
agrPxLEL.net 27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:51:51.71 ID:
cm0ncsy4.net 海自や空自は長年ロシアとの北方領土で スクランブルに慣れてるものね。 任せた方が良いわ。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:53:02.48 ID:
qcINj0MB.net そういや最近慣れたのか何なのかようわからんけど 中国艦船が尖閣領海に入ってきてもニュースの扱い小さいよな
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:54:48.50 ID:
CKV81vc/.net 30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:56:47.80 ID:
c2BMUQue.net 沖縄県知事の翁長って領海侵犯と思っていないのかな? なんだか他人事のように感じていそう!!
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:57:09.17 ID:
KQHK+LcY.net 日本領海に入れば、潜水艦から魚雷攻撃ありうると言っとけばいい。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:57:16.55 ID:
ginNaRkN.net 35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:59:14.34 ID:
NM42B+Y4.net 36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 20:59:26.35 ID:
tvjg83yo.net 敵国条項との兼ね合いで 慎重かつ毅然と対処せにゃならんから大変だわ
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 21:03:11.11 ID:
7Jb52Rts.net 中国人留学生は中国に帰ってもらう。 軍艦が睨み会う国同士が「留学生」だの「交流」だの、 おかしいだろ。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 21:16:43.63 ID:
NfZmFqCa.net でも実際に海自が出張ると日共と民主党が発狂するんでしょ
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 21:35:41.98 ID:
0LH8rT8c.net いや、マジで戦争になるくらいなら尖閣ユズるわ、 そのうち経済悪化して泣きついてくるからそこで返還させればいい。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 22:23:35.25 ID:
kIR1tbK5.net >>45 けどシナは戦争になるまで同じこと続けるんだよw それに一旦とったものは今のロシアのように戦争でないと取り返させない
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/13(水) 00:22:54.96 ID:
vu22R/0r.net 54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 22:53:02.33 ID:
lggpbCGM.net 55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 23:00:30.84 ID:
j53qPlDu.net 1回戦争すればいいんだよ それでお互いが取るべき適正な距離感がわかってくるのさ 今の支那は他人との距離をわきまえないガキンチョ
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 23:00:59.25 ID:
5N4DoMJJ.net 67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/13(水) 00:11:21.20 ID:
1Jh/Ll8R.net >>56 喧嘩するときは正当性を確保するのがなにより大事なんだよ。 きちんと警告したのに相手が来たと宣伝することは大事だろ。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 23:16:37.78 ID:
eDM+oRy3.net 中国軍を攻撃するのが楽しみだな 日本様には米軍だけでなく 豪軍も加軍も印軍も越軍もついているからな
62 :
亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/ :2016/01/12(火) 23:34:51.53 ID:
nRsKFsE0.net …防衛出動じゃなくて海上警備行動なの? 領土守る気ないのか我が国政府は
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 23:46:24.78 ID:
MC8gPqNo.net 65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 23:58:43.00 ID:
ostanNEM.net 68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/13(水) 00:18:49.02 ID:
j1UhBxCJ.net だけど対応予定の佐世保港からだったら、 出港命令から尖閣諸島周辺到着まで 最速12時間の航行時間がかかるんだよね 早く宮古島の平良港に護衛艦を2~3隻常駐できるようにしないと
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/13(水) 00:20:58.92 ID:
LH+bIG5J.net 中国はスワップが欲しいと言いながら尖閣に突撃してくる 理解できない国だ
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/13(水) 00:22:11.35 ID:
iKTS8vQt.net >>69 朝鮮と同じと思えば理解できるでしょ 突撃をやめるから褒美を出すアル
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/13(水) 00:31:33.87 ID:
915xpfWh.net 75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/01/13(水) 04:04:34.21 ID:
YqKYv/Q6.net 年末からの初機関砲積んだ海警が来てて、 何も遺憾砲を撃たなかったろう。 11月にシナに通告済みって、2ヶ月近く日本は何してたんだ?? シナと協議してたのか?辻褄が合わんだろ。 親中親韓の売国奴の多い政治家官僚に、 実力行使する根性があるのか? 口先だけ?? アホ経団連は労働移民がほしい。 国防動員法ゲリラの対策しないで、観光客の人民元がほしい。 国防がチグハグ過ぎ。 実際にやるかどうか??まぁぁ様子見だなー