【協力金の一律支給】小さな飲み屋はコロナ太り・・・店主「いやぁ。儲かっちゃってどうしようって感じです」
【韓国】現代自動車でまた「雨漏り」被害多発! 韓国ネット「買う人さえいなければすぐ解決できる」
今週の超おすすめ記事!
1: :2015/12/08(火) 20:31:43.45 ID:
自動車業界によると、同社の16年型「サンタフェ」シリーズについて、消費者保護団体や自動車欠陥申告センターへの漏水被害の届け出が相次いでいる。主にトランクや天井、ダッシュボード部分から雨水や洗車用水が車内に染み出る事例で、一昨年に同じ「サンタフェ」で起こった事件と類似している。また、最近販売された高級セダン「ジェネシス」シリーズでも、トランクからの漏水事例が数例報告されている。
13年の問題の際、同社は無償修理に応じたものの、これが中途半端な対応だとして批判を浴び、「サンタフェ」の販売が3~4割落ち込んだという苦い経験がある。当時、韓国国土交通部は安全性には問題がないとしてリコールを命じなかったが、今回同社がどのような対応を取るかが注目される。
この報道について、韓国のネットユーザーは次のようなコメントを寄せている。
「より見た目が良く、より高価で、より多機能な車を造ろうなんて考えず、まずは自動車の基本からやり直した方がいい」
「水漏れで車内が水浸しになろうと、さびて車体に穴が開こうと、エアバッグが作動せず大問題になろうと、急発進で運転者に被害が及ぼうと…買ってあげる客がいる限り、絶対に変わることはない」
「2年前にあれだけ批判されたのに、同じ車種で同じ問題がいまだに解決されてないってことは、解決する気がないんだろう。80年代にだってこんなことはなかったけどな」
「基本に忠実に造るだけで売れるものだよ」
「やっぱり現代自だ。雨漏りする車を造っておいて、売った後の顧客への態度や言い訳は最低レベル」
「買う人さえいなければすぐに解決できる」
「テスト走行すらせずに売ってるのかな」
「国産車はくじ引きのようなもの。これが20年間変わらぬ真理だ」
「漏水の件が解決したら輸出を始めます。国内の皆さん、ごめんなさい」
(翻訳・編集/吉金)
Yahoo!ニュース Record China 12月8日(火)12時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151208-00000024-rcdc-cn
他サイト:注目の動画
>「より見た目が良く、より高価で、より多機能な車を造ろうなんて考えず、まずは自動車の基本からやり直した方がいい」
<丶`∀´>「その基本を知らないニダ」
> 2年前にあれだけ批判されたのに、同じ車種で同じ問題がいまだに解決されてないってことは、解決する気がないんだろう。
いいえ、解決出来ないんです。
韓国式のやり方はJDパワーの品質チェックさえ抜ければOKだからな
>最近販売された高級セダン「ジェネシス」シリーズでも、トランクからの漏水事例が数例報告されている。
高級車が雨漏りですかw
ただ、図体が大きいだけで
高級車って事にしたんじゃないですか?
> 当時、韓国国土交通部は安全性には問題がないとしてリコールを命じなかったが
とんでもない民族だわ。
<丶`∀´><オープンカーとして出せば
天井の雨漏りはクレームじゃなく仕様になるニダ
舶来品(欧州)崇拝なのかねえ。
実用性言ったら日本車以外買えないからなぁ
欧米のメーカーには古い歴史と伝統があるのが多いからな
日本人はそのようなものに特別な感情を持つ
現代起亜の姿勢としては、韓国人は有料テスターなんだなw
とか言えばいいのに。
野宿も、キャンプと言えば趣味に成る。
ナイスネイチャー!
ある意味、独自技術だな
こないだまでウンコの横で飯食ってたのに。
20年以上、25万km乗ってるけど、致命的な
故障は一度もない
最近、エンジンのかかりが悪くなったんだけど、
もうダメか・・・と思ったら、スロットルボディ清掃で
完全復活
雨漏り?意味がわからない
突合せなんだろ?
ドアとトランクが開くから雨漏りするんだから
ドアもトランクも無くして一体成型で作ればいいんじゃねw
そりゃ名案だ。
床にハッチつけて潜り込んで乗ればいい。
雨漏りブランドだな
くれぐれも日本には輸出しない様にね、在日同胞ですら買わんぞ
13: :2015/12/08(火) 20:40:13.06 ID:
斬新だな
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 名無:
- 2015/12/09(水) 00:07
欠陥車って事なんだろ、雨漏りなんてありえん
設計も溶接も全部だめなんだろうな
- :
- (^v^)Y:
- 2015/12/09(水) 00:13
でも「日本に追い付き、追い越した」んだろ?www
バーーーーーーーーーーーーーカ!!!!
- :
- (^v^)Y:
- 2015/12/09(水) 01:10
仏や伊は日本ほど湿度も高くないし雨も降らないから
そこまで高度な防水技術は必要ない、故に技術もなかった。
(輸出重視でここ10年で大きく進歩してるけど)
何よりクルマ好きには、仏伊車にはカタログスペックでは表せない
日本車には無い魅力がいろいろと有る。
安さ以外に何のセールスポイントもない韓国車が雨漏りなんかしたら
いったいどこに購入理由があるんだかw
- :
- (^v^)Y:
- 2015/12/09(水) 07:52
今の現代自動車のラインナップは、2〜3年前に計画されたもの、
韓国経済が好調で、援助をくれる韓国政府の財政もしっかりしてた時の設計だ。
メリットが失われた上で、中国市場でやらかして利益が出なくなってきてるんで、
コストカットの嵐につながるから自滅する可能性が出てきたんだろう、まじ厳しい。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/12/09(水) 10:34
砂漠を走る分には問題ない
アフリカ専門に販売したらいいよ
- :
- (^v^)Y:
- 2015/12/09(水) 18:07
ウェザーストリップ容量や配置とかで設計の脇の甘さもあるだろうけど、
それ以上に韓国内工場労働者は質がもうね。
労組に守られ菓子を喰い喰いスマホ撫で撫で、合間に片手間仕事。
挙げ句ヒュンダイの一人あたりライン生産性は米国工場の半分以下と。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/12/10(木) 15:24
これは仕様でしょう。
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★