〝前座扱い〟に地団駄の韓国 バイデン大統領の日韓歴訪にみる「国格」の差
「遅いけどGJ!」「土地取得の規制もやれよ!」 ⇒ 【日本】水資源を外国資本から守れ!水循環基本法が衆院可決、成立
今週の超おすすめ記事!
1: :2014/03/27(木)18:42:52 ID:
河川や上下水道、農業用水などの管理は国土交通省や厚生労働省など7省が行っているが、政府内に設置する「水循環政策本部」(本部長・首相)が一元的に管理、規制する体制に改める。その上で、水を「国民共有の貴重な財産」と位置付け、法律で規制されていない地下水を国や自治体の管理対象に含める。
超党派の「水制度改革議員連盟」(代表・石原伸晃環境相)が議員立法で法案を策定。昨年の通常国会の衆院本会議で全会一致で可決したが、参院で安倍晋三首相に対する問責決議が可決されて審議が止まった影響で廃案となっていた。
今国会では参院先議となり、20日に参院を通過した。
産経新聞 3月27日(木)13時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000528-san-pol
他サイト:注目の動画
あらゆるものに拡張させるべき
自治体だけの対応じゃ限界があると嘆いてたしw
13: :2014/03/27(木)19:00:47 ID:
中川秀直「最近、大阪ガスが英国の上水道事業に乗り出すという発表があった。
日本の上下 水道でも老朽化で更新時期を迎えており、
思い切った制度改革が必要となっている。英国での民営化路線を
参考にして研究して いる」
裏も見て考えないと…
相互主義に反するから日本でも中国人は土地を買えなくすべき
普通なら値のつかない原野にわざわざ中国人が
金を払ってくれるのだから有難い話。
土地を持って逃げられる事はないので
環境破壊を厳しく取り締まればおk。あと国防も。
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★