【協力金の一律支給】小さな飲み屋はコロナ太り・・・店主「いやぁ。儲かっちゃってどうしようって感じです」
【中国】圧倒的な存在感だった韓国車、なぜ「一夜のうちに」売れなくなったのか
今週の超おすすめ記事!
1: :2015/12/03(木) 01:35:58.01 ID:
中国メディアの新浪専欄は11月30日付の記事で、中国自動車市場で韓国車が15年になって「まるで一夜のうちに」売れなくなってしまったと形容し、その理由を分析している。
記事は、韓国車の販売が減速した理由としてまず「生産能力のボトルネック」を挙げ、北京現代は生産能力のボトルネックという問題を抱えており、それが15年の販売量の減少につながったと指摘。さらに、「中途半端なセールスポイント」も問題とし、燃費を最優先に考える消費者は日系車を、価格を最優先するユーザーは中国自主ブランド車を選ぶとする一方、韓国車が売りにしているのは「ハイテク感」であり、車にハイテク感を持たせるのは今やどのメーカーにとっても難しくないため、韓国車はユーザーに選んでもらうための決定的な吸引力を持ち合わせていないと分析した。
さらに、「競争相手の実力」について、ドイツや日系の高級車は韓国の高級車が中国の自動車市場でシェアを獲得することを「許さない」とし、韓国車は中低級車の市場においてかろうじて踏ん張っていると主張。中国で人気のSUV市場においても中国自主ブランド車の躍進の前に韓国車は非常に苦戦しているのが現実だ。さらに中国自主ブランド車の品質向上も理由の1つだとし、韓国車が獲得していた市場を廉価な中国車が確実に奪っていると指摘した。
こうした複数の要因を総合して考えると、韓国車が非常に薄い氷のうえに「大きな王国」を築いていたことがわかる。薄い氷のどこかに衝撃が加わればすぐに割れて、その上の建物が問題に直面してしまうような印象だ。一部では、北京現代はSUVの投入に出遅れ、市場の変化について行けなかったことが急失速の原因との分析もある。
韓国車メーカーは中国の消費者の需要の変化に敏感になり、ユーザーの視点に立脚しつつ、他メーカーが真似できないセールスポイントを造り出し、ユーザーに韓国車を選択してもらうための強力な動機を与えることが求められているということだ。さもなければ社会の変化や競争相手の成長により急失速するという事態が中国以外の市場においてもおこりかねない。
(編集担当:村山健二)
ソース:サーチナ<圧倒的な存在感だった韓国車、なぜ「一夜のうちに」売れなくなったのか=中国報道>
http://m.biz.searchina.net/id/1595943
MIZUHO no KUNI 関連記事
★中国車で相次ぐ欠陥!「坂を登れない」「ブレーキ踏んだら加速した」(2015/12/02)
他サイト:注目の動画
タイ在住なのだが、ここでも一時期チョン車をよく見かけたのだが、
ここ最近、殆ど見かけなくなった
壊れるとわかっている車に誰が乗るんだ。
中国人でも命は惜しいだろう。
>【中国】 圧倒的な存在感だった韓国車、なぜ「一夜のうちに」売れなくなったのか[12/02]
おおげさ
中国人ユーザーだって
自動車誌なんかで性能や評価は調べるだろ。
ハイテクじゃなくて
ハイテク「感」ってとこが上手いねw
この件と日系メーカーのシェア拡大はリンクしてる
自家用車が普及しだした中国とは言え、
それでも自家用車は大金を出すわけで、不況が深刻化したからこそ、
大金出すのに慎重になって、壊れにくく燃費の良い日本車を選び出したと思う
半年前ぐらいから、韓国車は一気に売れなくなって、
現代は販売台数の発表をやめちゃったんだよなw
代わりに、反日で手控えられてきた日本車が
首位のVWに続いて販売台数2位になっているという。
乗る気もしないし、見る気もしないけどね。
貰っても要らないかな。
京都市南区、特に京都駅東側でたまに見かける
そこは日本じゃない
観光バスや夜行バスに多いよ。
スキマが埋まれば出番なし
当たり前だろうに
二台おまけするんだ
それだと3行で記事終わっちゃう
いろんな不愉快さを安い分味わせてる結果の状況じゃねえの
信頼と信用は朝鮮半島では不可能な概念だろ
小倉駅北口にリーガロイヤルホテルが出来た頃
1Fのブランドショップのコーナーにヒュンダイのディーラーが入ってたのよね。
ちょうど「ヒュンダイを知らないのは日本人だけニダ!」ってCMがあった頃。
想像してみてください。宝石や時計、服の並びにヒュンダイ自動車。
あんなところで車を買って、どこでメンテしようというのでしょう?
http://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_china_2015
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
2015年10月 2015年1-10月累計
台数(万台) シェア(%) 前年 同月比(%) 台数(万台) シェア(%) 前年同期比(%)
民族系 80.68 41.7 19.4 675.71 41.0 12.6
日系 31.26 16.1 11.3 259.35 15.7 7.5
独系 34.89 18.0 8.0 323.09 19.6 -3.3
米国系 24.17 12.5 14.9 201.08 12.2 -1.3
韓国系 15.79 8.2 5.6 128.39 7.8 -9.7
仏系 6.61 3.4 4.9 58.01 3.5 -2.7
クラッシュテストじゃ後部座席まで巻き込む安全性の低さ
動画で拡散してるから誰も買う訳がない
いつ?どこで? ヽ(*´∀`)ノ
ボトルネックで減少、というロジックがわからんな
ボルトネックニダよ
ボルト一つ満足に作れないのが朝鮮流ニダ
その時に韓国車の下取りは悪いだろ
10万キロとか乗ったら日本車に勝てるわけないし
次は買わないってのが多すぎるんじゃないのかね
海外とか見てると30年前の日本車まだ乗ってるとか一杯いるしな
積み重ねと継続は韓国人の最も苦手とするところだろ
しかし、日本人技術者が韓国に行って、
日本と同じ技術で日本製の機械で自動車部品を作ってるそうだ。
自動車部品の技術流出、漏洩がかなりヤバイ。
韓国車って今やもうアイシン精機とかボッシュとかの部品使ってるんだろ?
そのおかげで品質はソコソコ良くはなったけど
値段もそこそこ良くなっちゃったので
日本車に対するアドバンテージが少なくなっちゃった
でも、塗装がダメなのか、元々の鋼板がダメなのかはわからんが、
錆の出るのがやたら早い
先月上海行ってきたけど、ほぼVWだったし。
韓国車なんか見てないわ
エラい事になりましたなー
矛盾そのものw
韓国に高級なものなど存在しないからwww
価格で中国インドに迫られる
結局いつものパターンだよね
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- 嫌韓じゃ:
- 2015/12/03(木) 12:31
またロゴを隠して売ってるんだろ
「ロゴを隠してエラを隠さず」何処のメーカーか直ぐに分かってしまう今日この頃
- :
- (^v^)Y:
- 2015/12/03(木) 13:45
X圧倒的な存在感だった韓国車
○貧乏人に圧倒的な存在感だった韓国車
- :
- 敵国なんだし:
- 2015/12/03(木) 14:23
全てにおいて中級品でしかないんだよ。
上には追い付けず、下からあおられる存在(笑)
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★