1:
:2014/01/21(火) 19:59:19.31 ID:
安倍晋三首相は21日、次期米大統領選の有力候補に挙げられるマルコ・ルビオ上院議員(共和党)の表敬を官邸で受けた。首相は、ルビオ氏が東シナ海における中国の防空識別圏設定を批判し、平和的解決を訴えていることを取り上げ、「大変高く評価している」と感謝の意を表した。
これに対し、ルビオ氏は「近隣諸国の日本の領土に対する不当な主張をかんがみ、安全保障分野の能力をさらに高める日本の努力を支持したい」と述べ、集団的自衛権の行使容認などに意欲を示す首相に賛意を示した。
ルビオ氏は昨年12月5日、超党派の米上院外交委員会幹部として中国の駐米大使あてに識別圏への懸念を示す書簡を送っている。
msn産経ニュース: 2014.1.21 19:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140121/plc14012119090019-n1.htm
27: :2014/01/21(火) 20:11:06.86 ID:
まぁ
>>1
を読めばオバマと顔合わせるより有意義な気がするw
71:
:2014/01/21(火) 20:30:55.90 ID:
88:
:2014/01/21(火) 20:38:29.07 ID:
>>1
オバマを見限ったかw
アメリカ国民にも嫌われてるようだし、世界経済を崖っぷちにするようなまねするし
本当に碌でもないな。
3:
:2014/01/21(火) 20:00:42.09 ID:
4:
:2014/01/21(火) 20:00:49.17 ID:
馬鹿みたいw オバマに本当に嫌われたいみたいだね。
それだけじゃない。アメリカ国民ですらこの行動にはお前頭オカシイの?って
言われるだろうねえ
6:
:2014/01/21(火) 20:02:12.10 ID:
>>4
そのオバカはアメリカ国民に愛想つかされてるぞ
7:
:2014/01/21(火) 20:02:28.26 ID:
9:
:2014/01/21(火) 20:02:37.26 ID:
アメリカもやる気出して欲しいね
中国滅ぼして分割しちゃえばいいじゃない
11:
:2014/01/21(火) 20:02:51.93 ID:
12:
:2014/01/21(火) 20:03:08.51 ID:
13:
:2014/01/21(火) 20:04:08.91 ID:
くっそわろたw
オバマの来日前にやるなんてww いいよいいよ~
14:
:2014/01/21(火) 20:04:50.00 ID:
17:
:2014/01/21(火) 20:06:30.22 ID:
19:
:2014/01/21(火) 20:06:47.94 ID:
20:
:2014/01/21(火) 20:07:00.01 ID:
オバマは本当に内政で挽回しない限り厳しいだろ
外交ではほとんどの局面で成果が期待できない
24:
:2014/01/21(火) 20:09:08.52 ID:
26:
:2014/01/21(火) 20:10:14.58 ID:
>>24
競馬でも乗れてない騎手に賭けつづけても、負けが込むだけだからなあ
ソースはオレ
31:
:2014/01/21(火) 20:12:26.22 ID:
>ルビオ氏は「近隣諸国の日本の領土に対する不当な主張をかんがみ
諸国www
33:
:2014/01/21(火) 20:16:01.97 ID:
日本は共和党を応援しています、というオバマへの当て付けだなw
34:
:2014/01/21(火) 20:16:19.05 ID:
オバマも日本を嫌いだろうけど
安倍ちゃんとか菅ちゃんもオバマに対して相当イラついてると思うよ。
35:
:2014/01/21(火) 20:16:20.20 ID:
くれぐれも下らないスキャンダルで潰されないで下さいよ
38:
:2014/01/21(火) 20:17:17.20 ID:
でもこれやっちゃうと本格的に日本のオバマ切りが明確になっちゃうけど、
あと約2年間積極的な米の援護が期待できないのと、その次共和党が当選する確信がないと結構きつくないか?
43:
:2014/01/21(火) 20:20:39.95 ID:
>>38
ヒラリーも安倍さん支持してるからな。
民主党はあと無能なバイデンやケリーしかいないし。ヒラリーが一歩リードでしょうな。
48:
:2014/01/21(火) 20:22:37.62 ID:
>>38
オバマは国賓待遇を拒否してるしなぁ…
それにいざとなったら日本マネーを共和党に注ぐのでは…
流石に実弾撃ちまくれば共和党勝つんじゃなかろうか
39:
:2014/01/21(火) 20:17:31.02 ID:
安倍ちゃんもう次を見据えて布石打ってる オバマ涙目
41:
:2014/01/21(火) 20:19:01.97 ID:
政権与党が民主党なのに野党の共和党と接触する安倍首相w
オバマってあと3年ぐらい任期あるんだけどw どうすんのこれw
51:
:2014/01/21(火) 20:23:21.03 ID:
次が民主党でもヒラリー姐さん。
日本にとってはどっちが来てもいいな。もうオバマは終わり
>>41
日本が民主党政権の時アメの要人は自民党の議員としか会っていなかった。
44:
:2014/01/21(火) 20:21:01.33 ID:
米国国民からもオバマは嫌われてるから、かなりのインパクトになるね。
45:
:2014/01/21(火) 20:21:17.89 ID:
官房機密費増額して共和党を支援しようぜ。外務省は総出でボランティアしろや。
46:
:2014/01/21(火) 20:21:44.95 ID:
53:
:2014/01/21(火) 20:25:24.82 ID:
>>表敬を官邸で受けた
断る理由がないしな 次期有力候補であることが理由ではない
たまたまだよ、オバマちゃん
64:
:2014/01/21(火) 20:28:16.59 ID:
>>53
そうそう 米国の一有力議員が尋ねてきたから会っただけに過ぎない
オバマはイラついてるかもしれないけどw
54:
:2014/01/21(火) 20:25:26.40 ID:
オバマの支持率は40%を切ってるし、良いんじゃないの?
58:
:2014/01/21(火) 20:25:55.76 ID:
オバマはあきらめて もう次の事に目を向けているわけだ。
韓国系が民主党側につけば勝利は確実だろうし もうちょっとのガマンかな?
59:
:2014/01/21(火) 20:26:30.33 ID:
どのみちアメは、共和党か民主党から大統領が出るんだから、
有力議員が来たら会うのは当たり前。
とはいえこの時期とはw
60:
:2014/01/21(火) 20:26:33.09 ID:
共和党の方が日本寄りだし良いと思います。
オバマ民主党には何も期待出来ない。
65:
:2014/01/21(火) 20:28:56.23 ID:
オバマは最初の3年は割ときっちりやってたイメージがあったんだがどうしてこうなった。
それとも日本のぽっぽ達が酷すぎてマシに見えてただけか?
73:
:2014/01/21(火) 20:31:20.49 ID:
>>65
ヒラリーのおかげだったってことでしょ
彼女がいなくなってから露骨に迷走し始めたし
80:
:2014/01/21(火) 20:32:45.48 ID:
>>73
ケリーのクソ野郎が就任してからおかしくなった。まぁ頭悪いから仕方ないか。
68:
:2014/01/21(火) 20:30:10.55 ID:
オバマ政権の間はもう仕方ないな
民主党時に日本が相手されなかったように
69:
:2014/01/21(火) 20:30:35.43 ID:
72:
:2014/01/21(火) 20:31:16.52 ID:
中間選挙負けるだろオバマは。完全にレームダックになる。
78:
:2014/01/21(火) 20:32:17.55 ID:
79:
:2014/01/21(火) 20:32:26.73 ID:
米民主党って殆どが黒人支持者の政党だからね。
デカイ市民団体みたいなもんで日本の前の民主政権と同じ糞。
84:
:2014/01/21(火) 20:33:30.14 ID:
97:
:2014/01/21(火) 20:43:55.56 ID:
>>84
民主党が人気取り政策で国を傾けて、支持を失い共和党に政権を譲り渡し、
共和党が国を立て直すために、国民に負担を強いて支持を失い、民主党に政権を譲り渡す……
基本アメリカはこの繰り返しw
87:
:2014/01/21(火) 20:37:39.02 ID:
オバマは民主党だからな
リベラル、支持層は貧困層や移民共の貧乏人で日本に原爆落とした奴らだ。
共和党は保守で自民も保守、だから利害が一致する。
90:
:2014/01/21(火) 20:38:50.48 ID:
でもなんで日本の民主党とアメの民主党ではうまくいかなかったの?
ぶっちゃけ、どっちも支那よりなんでしょ?おかしいなあ
94:
:2014/01/21(火) 20:41:00.76 ID:
>>90
いまだかつて日米同時にリベラル政権になったことないから。
98:
:2014/01/21(火) 20:45:05.22 ID:
>>90
どちらも共通してるのはチャイナマネー目当ての政党
93:
:2014/01/21(火) 20:40:46.66 ID:
日本と同じでアメリカの民主党は八方美人の理想論を語り、
現実に盲目なので信用できない。
99:
:2014/01/21(火) 20:45:15.67 ID:
確かにオバマはレームダックと化してるけど、次も民主党から大統領がでるんじゃないの?
101:
:2014/01/21(火) 20:45:51.14 ID:
首相動静でなんでアメリカの1議員が大使と官邸へ?と思ったけど、
次期大統領の有力候補なのか
102:
:2014/01/21(火) 20:46:11.17 ID:
オバマは政策失敗続きで、リベラル派からの支持もなくなってきてるからね
103:
:2014/01/21(火) 20:46:21.27 ID:
アメリカのミンス党ルーピー政権見限られてやんのw
安倍さんやるなあ
104:
:2014/01/21(火) 20:48:04.89 ID:
中韓への反撃のいい足がかりができたな。この顔に期待してる↓

105:
:2014/01/21(火) 20:48:10.46 ID: