1:2015/08/16(日) 00:30:41.54 ID:
■「安倍談話」に飛んできた靴
da9a6d50.jpg

(ソウル=連合ニュース)ジン・ソンチョル記者

光復節の15日、ソウル中区の在韓日本大使館前で、我が同胞一つになる運動本部の会員らが投げた靴が日本の安倍首相の戦後70年談話文に飛び込んでいる。

http://www.yonhapnews.co.kr/photos/1990000000.html?cid=PYH20150815018200013 

=管理人補足=
ご参考までに。
excite翻訳です。読み難い部分もありますが、ご了承下さい。

 "アベ談話糾弾する"...光復(解放)70年の'涙' / YTN
2015/08/15に公開

[アンカー]
国民皆が喜ばなければならない光復(解放)70周年だが昨日出てきたアベ談話は日帝治下被害者はもちろん若い世代にも大きい失望を抱かれました。
日本大使館の前では青年たちの糾弾が続いたし'ナムヌの家'に留まる日本軍'慰安婦'ハルモニドゥルドウルブンをさく烈させました。

チョ・ヨンソン記者が報道します。

[記者]
"アベ談話糾弾する"
日本大使館の前少女上に大学生5百人余りが囲んで座りました。

光復(解放)70年、このように長い歳月正しくなされた謝罪と反省ない日本政府を叱責するためです。

[キム・ハンソン、21世紀韓国大学生連合議長]
"謝ることに対して'転貸がした'このような形で正しくなされた言及さえしなくなっていて、慰安婦問題もまた、もちろん正しくなされた謝罪もしなくなっていて非常に問題になると気がして"

"アベは聞け"

拡声器を持って日本大使館に向かって大声を張り上げる大学生.

反省どころか、'安保法'強行処理で韓半島平和を威嚇する日本の形態を糾弾しました。
 
日本軍'慰安婦'おばあさんが留まる'ナムヌの家'歴史観が開館17周年をむかえました。
花のように美しい年齢、異国の地で流した涙は70年歳月が流れても止まりません。
それでも相変らず過去の歴史に後ろ手に組んだ安倍総理の談話に血まめができた鬱憤が出てきます。

[カン日の出、日本軍慰安婦被害者、88才]
"日本やつらは自分が間違っておいて間違ったのを分からないの。 謝罪して賠償だけすれば何もないはずなのに私たちが容赦できるでしょう。 謝罪もしなくて賠償もしなくて度々押し進めようと"

国の光を取り戻した日、光復(解放)70周年.
だが、今まで日本の真心幼い謝罪を受けられなかったし民族の胸ににごり陣傷はいえなかったです。

YTNチョ・ヨンソン[1020ys@naver.com]です。

光復(解放)70周年、日本大使館の前 限りない青少年の波
2015/08/11 に公開