(イメージです。)
1:
:2015/08/15(土) 01:14:56.05 ID:
2:
:2015/08/15(土) 01:15:45.20 ID:
55:
:2015/08/15(土) 01:39:00.77 ID:
57:
:2015/08/15(土) 01:39:14.20 ID:
>>1
>「日本はあの軍国主義侵略戦争の性質と責任に対して明確な説明を行い、被害国国民に真摯(しんし)なおわびをしなければならない」と批判
とっくに済んでますがな
そもそも70年も経って言ってる時点で
おまえらが無能ってことだぜw
105:
:2015/08/15(土) 02:19:51.44 ID:
>>1
関係ないの分ってんだろ?
シナーは自国のバクハツ事故対処と市場安定に傾注せよ
ついでにヤキソバパン買って来い
4:
:2015/08/15(土) 01:15:56.75 ID:
中韓は何を言っても受け入れる気が最初から無いんだろ
6:
:2015/08/15(土) 01:16:06.20 ID:
韓国と足並みそろってるね。
いいよっ! パレード頑張れ!
8:
:2015/08/15(土) 01:16:33.12 ID:
米、欧、普通のアジア→評価
中国、朝鮮→火病
理想的な展開じゃん
やっぱいい談話だったんだなぁ
10:
:2015/08/15(土) 01:17:06.45 ID:
朝鮮へのはしご外しはないようですね
そんなことよりも天津をどうにかしないと
世界が注目してますよ
16:
:2015/08/15(土) 01:18:39.38 ID:
20:
:2015/08/15(土) 01:19:38.65 ID:
21:
:2015/08/15(土) 01:20:26.74 ID:
23:
:2015/08/15(土) 01:21:15.84 ID:
チベット、ウイグル、南沙諸島。
追い詰めてやるから待ってろよ (´▽`)ゲラゲラ
25:
:2015/08/15(土) 01:22:21.36 ID:
>>23
ガチでどうする気なんだろうな中国。もう後がないやろw
34:
:2015/08/15(土) 01:26:06.01 ID:
中国だって好きなこと言ってるんだから気にすることは無い。
これだけ言えば十分だ。
36:
:2015/08/15(土) 01:27:13.19 ID:
サンフランシスコ講和条約で全部終わってんだよ
ごちゃごちゃ蒸し返すなボケ
そもそもシナ共に正統性ないだろ
38:
:2015/08/15(土) 01:28:08.40 ID:
「力で国際秩序を変更することに抗議する!」
これが誰を指しているか、明らかだものなぁwwwww
51:
:2015/08/15(土) 01:37:47.20 ID:
テロ法案は10月から施行です。
テロリストの皆さん、自覚なくテロリストに荷担してる皆さん
準備はいいですか?
日本の倍返しが始まるよ。
53:
:2015/08/15(土) 01:38:06.46 ID:
ヤクザの誠意みせろと同じやね
結局は 土下座と金
相手にするな
59:
:2015/08/15(土) 01:42:25.16 ID:
最後の決意表明で中共を遠回しに批判しつつ、
残留孤児を養育してくれた中国人にはお礼を言うという高等戦術
60:
:2015/08/15(土) 01:42:33.71 ID:
63:
:2015/08/15(土) 01:43:29.38 ID:
70年経ってもおわびおわび言ってる国なんて
シナチョンだけだろ
本当にいい加減にしろよ独裁侵略国家
66:
:2015/08/15(土) 01:45:08.65 ID:
69:
:2015/08/15(土) 01:47:16.29 ID:
67:
:2015/08/15(土) 01:46:08.09 ID:
今回の談話は、戦前の反省を言いつつ、明らかに中国を非難しているし、
何よりも日本の公式発表で、台湾を独立した国として扱っているから、
中国としては到底受け入れられないだろうね。
68:
:2015/08/15(土) 01:47:09.39 ID:
>>67
いい加減中国は現実を見るべきだと思うんだよな。
それ何も問題ないだろw
75:
:2015/08/15(土) 01:49:33.84 ID:
毎年毎年日本の首相の談話が踏み絵に利用され続けるのは異常だろ。
80:
:2015/08/15(土) 01:51:12.06 ID:
天津の事件の矛先逸しにちょうどいいタイミングだったな
81:
:2015/08/15(土) 01:52:59.44 ID:
田中角栄と周恩来が握手して和解しとるわ
江沢民からの内政統治に反日を使う路線に
付き合ってらんねーよ
82:
:2015/08/15(土) 01:53:08.36 ID:
日本のお陰で政権取れて感謝してたくせに、
お詫びしろとか意味がワカラン。
91: :2015/08/15(土) 02:06:48.30 ID:
中韓に対しての安倍の最後通牒みたいな内容だものな
まあこの問題に対しては、敵は国内にも沢山いるので
最後にならないんだよな残念ながら
102:
:2015/08/15(土) 02:17:29.41 ID:
談話のこの箇所なんて最高だな。
>その中で日本は、孤立感を深め、外交的、経済的な行き詰まりを、力の行使によって解決しようと試みました。
さて、70年前の日本と同じような事をしようとしている国が近くにあります。
それはどの国でしょう?ww
84:
:2015/08/15(土) 01:53:55.60 ID:
中国韓国が異様なだけなのに
なぜかマスコミが中韓に媚って
対応がよくないかの報道をして煽るんだよな