(イメージです。)
1:
:2015/08/14(金) 06:19:28.99 ID:
8月14日 4時38分
中国沿海部の天津で起きた大規模な爆発は発生から1日が経ちましたが、当局は爆発につながる化学物質が残っている恐れがあるため、消火作業を慎重に進めているとしており、これまでのところ鎮火は確認されていません。
12日中国・天津の郊外で危険物を保管していた倉庫やその周辺で起きた爆発ではこれまでに50人が死亡し、手当てを受けた人は701人にのぼっています。
また、中国の新華社通信は、爆発現場の近くの港で働いていた少なくとも数十人の行方が分からなくなっていると伝えました。
当局は、現場に爆発につながる化学物質が残っているおそれがあるため、砂や消火剤をまきながら消火活動を慎重に進めているとしており、これまでのところ鎮火は確認されていません。
天津の当局は13日夕方、会見を開き、懸命に消火活動を続けていると強調しましたが、爆発の原因については調査中だと述べるにとどまり、被害の全容が明らかになるには時間がかかるものとみられます。
今回の爆発の威力について、当局は、TNT火薬に換算して1回目の爆発は3トン、およそ30秒後に起きた2回目は21トンに相当するとしています。
今回の爆発で2キロ離れたショッピングモールや、数キロ離れたトヨタ自動車の販売店などでも壁が壊れるなど爆発の被害は広い範囲に及んでいます。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150814/k10010189271000.html
16: :2015/08/14(金) 06:33:22.26 ID:
6:
:2015/08/14(金) 06:26:40.54 ID:
数年後、あれが中国崩壊の合図だったんだね
ってなりそうww
11:
:2015/08/14(金) 06:30:11.51 ID:
13:
:2015/08/14(金) 06:31:41.28 ID:
一体何が爆発したんだ?
火傷した人たちの行列映像は酷いもんだ…。
36:
:2015/08/14(金) 06:54:12.16 ID:
>>13
黄りんとみた。焼夷弾・発煙弾に利用される。
19:
:2015/08/14(金) 06:37:32.18 ID:
広島型原爆何個分?
101: :2015/08/14(金) 07:58:08.03 ID:
この事故の最大の爆発でTNT21トン程度
広島の原爆はTNT2万トン
原爆って桁違いなんだな、
これで原爆ならば爆心地が広範囲に溶けてる
21:
:2015/08/14(金) 06:39:14.75 ID:
24:
:2015/08/14(金) 06:42:21.50 ID:
大規模火事になったら見に行ってはいけない良い見本だ
28:
:2015/08/14(金) 06:44:35.37 ID:
43:
:2015/08/14(金) 07:01:22.99 ID:
163:
:2015/08/14(金) 08:15:56.46 ID:
>>43
爆発は12日の夜
九州の線量上昇は12日の朝から
天津を関連付けるのは無理があるでしょう
それより九州で11日に稼働した原発の方が怪しいと思うけど
44:
:2015/08/14(金) 07:02:23.59 ID:
45:
:2015/08/14(金) 07:05:26.68 ID:
47:
:2015/08/14(金) 07:11:37.50 ID:
シアン化ナトリウムって別名青酸ソーダじゃん、マジでヤバイぞ
53:
:2015/08/14(金) 07:23:05.50 ID:
52:
:2015/08/14(金) 07:19:56.70 ID:
消火には砂を使っています
消えても埋め続けます だな。
60:
:2015/08/14(金) 07:41:01.66 ID:
>>52
なんでやwww
空気(酸素)の供給を遮断するのに一般的な方法やろw
67:
:2015/08/14(金) 07:45:30.21 ID:
69:
:2015/08/14(金) 07:47:52.74 ID:
109:
:2015/08/14(金) 07:59:31.66 ID:
122:
:2015/08/14(金) 08:03:54.55 ID:
ひまわり8号の衛星画像で衝撃波の凄まじさが解かる
158:
:2015/08/14(金) 08:15:35.24 ID:
>>122
まじかこれ。
死者数は万単位いくんじゃない?
130:
:2015/08/14(金) 08:07:10.99 ID:
報道規制で海外メディア立ち入り禁止になったから、
もうまともな情報は出てこないね
132:
:2015/08/14(金) 08:07:23.90 ID:
139:
:2015/08/14(金) 08:10:51.03 ID:
>>132
見てないからなんとも言えないけど、
爆風によりコンテナの中が真空状態になった場合。
一部の負荷に耐えられず、潰れてペチャる場合など考えられるかな。
143:
:2015/08/14(金) 08:11:43.67 ID:
コンテナ一個でこんな爆発するなら
テロリストが真似したらマジヤバイな
151:
:2015/08/14(金) 08:13:41.78 ID:
消防団が水を大量にかけたせいで
化学反応が起きて爆発に繋がったとかなんとか
あとはニトログリセリンとかも色々あったとかなんとか
160:
:2015/08/14(金) 08:15:44.25 ID:
>>151
でっかいアセチレンランプを作ったようなモノだもの。
170:
:2015/08/14(金) 08:17:49.56 ID:
177:
:2015/08/14(金) 08:21:16.80 ID:
178:
:2015/08/14(金) 08:21:18.70 ID:
まあなんだw
天津は中国有数の貿易港を抱えてる
元の暴落と相まって経済に打撃を
与えるだろうね
186:
:2015/08/14(金) 08:24:08.23 ID:
死者50人???www
500いや5000でも足らないんじゃないか?