(イメージです。)
1:
:2015/08/11(火) 17:01:53.66 ID:
■回復シナリオは描きにくい
足元で、韓国経済の減速が鮮明化しつつある。中国への依存度が高い韓国にとって、中国経済の景気低迷が響いている格好だ。特に、韓国経済の中心的であるサムスンは、スマホの販売が伸び悩みなこともあり先行きに厳しい見方が出ている。それに伴い、ウォンの下落が鮮明になりつつある。
米国の利上げが近づいているだけに、ヘッジファンドなどの投機筋は、新興国中心に株式の保有高を減らし、ドル買・新興国通貨売りのオペレーションを進めるだろう。それは、ウォンなどの下落圧力を高めやすい。その結果、さらなる通貨安は、株価の一段の下落や景気下振れリスクにつながる可能性が高まっている。
4~6月期、韓国の実質GDP成長率は前期比で0.3%だった。昨年4~6月期以降、5四半期連続で前期比ベースの成長率はゼロ%台に落ち込んでいる。
主な要因は、輸出の不振と消費の伸び悩みだ。ウォン安が進んでいるにもかかわらず輸出が落ち込んでいる。中国経済の先行き不安もあり、景気回復への期待は高まりづらい。また、MERS(中東呼吸器症候群)の感染流行は、外出の抑制や海外からの観光客の減少につながったと考えられる。
輸出の不振には中国経済の成長率低下、世界的な需要低迷が大きく影響している。同時に、韓国経済の競争力低下も無視できない。特に、サムスン電子や現代自動車といった主要企業の業績低迷は先行きの景気下振れリスクを高めている。
スマートフォンのギャラクシーで有名なサムスン電子の場合、2015年第2四半期まで、7四半期連続の営業減益が続いている。現代自動車は中国での競争に苦戦を強いられている。主要企業の業績拡大期待が見込めない環境下、韓国経済の成長期待は低下し、雇用や消費を取り巻く環境も軟調に推移しやすいだろう。
■ウォン安が景気を圧迫
今後、ウォン安が景気回復を支える要因になるとは限らない。むしろ通貨安が景気を圧迫することが懸念される。
すでに韓国中銀は、政策金利を過去最低の1.5%にまで引き下げた。現状、中央銀行は低金利政策の効果を見極めようとしているようだが、景気の下振れリスクを考えると追加利下げの可能性は高まりやすい。なぜなら、これまでに打ち出した景気支援策が十分に機能していないからだ。
2014年夏に韓国政府は、通称“チョイノミクス”と呼ばれる経済再生策を発表し、財政支出や住宅ローン規制の緩和を打ち出した。しかし景気回復は進んでいない。そのため8月6日には、朴槿恵(パククネ)大統領が更なる改革が必要と声明を出した。
改革の焦点は通貨安への依存を減らし、主要企業の競争力を引き上げられるかだろう。これまでの政策実行力を見る限り、韓国が大胆な改革を実行できるかは不透明だ。そうなると潜在的に韓国はウォン安を志向し、輸出を刺激したいという考えに傾きやすいといえる。
韓国の消費者物価が前年比0%台の低調な上昇率にとどまる一方、輸入物価は徐々に上昇している。
今後の更なるウォン安が、国内の消費を圧迫し、韓国経済の回復を妨げる可能性は高まっていると考えた方がよさそうだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44633
11:
:2015/08/11(火) 17:07:06.94 ID:
>>1
通貨介入でウォン安にすれば簡単に解決するだろ
15:
:2015/08/11(火) 17:08:45.28 ID:
117:
:2015/08/11(火) 17:40:41.25 ID:
>>1
>ウォン安が景気を圧迫
そらそうだよ、
FTAは輸出産業、電子機器・自動車・造船には有利だが
農業分野では不利な形で締結されとる
最低限の生活基盤の維持に必要な
食料や元から輸出頼りのエネルギーを
高額で買い取る事になるからな
121:
:2015/08/11(火) 17:42:57.28 ID:
>>117
韓国の畜産なんかは全滅してくれると助かるんですけどね。
競争相手云々では無く
口蹄疫とか管理が全くできてなくて迷惑ばっかりかけるので。
171:
:2015/08/11(火) 17:53:26.58 ID:
>>121
どうなんだろうな
今の所の韓国の食料自給率は購入額比で24%
日本の算定基準と違って、輸入家畜用飼料は
カウントされていないから、更に低下する可能性もある
軍事政権時代に国策で中東に大量の労働者を送り込んだ様に、
失業者を農村部に送り込む様な真似は出来ないから
絶望的じゃないかと思う
188:
:2015/08/11(火) 17:57:38.21 ID:
>>171
絶望的。良い響きですね。
韓国の未来は完敗。
間違えた。
韓国の未来に乾杯。
2:
:2015/08/11(火) 17:02:54.96 ID:
ハゲタカ支配下にある韓国企業を
日本が買収するチャンスではないだろうか
5:
:2015/08/11(火) 17:04:01.76 ID:
3:
:2015/08/11(火) 17:02:58.71 ID:
7:
:2015/08/11(火) 17:06:13.54 ID:
独自路線を育てず日本のパクリで発展してきたから
競合しまくりだから仕方ないね。
10:
:2015/08/11(火) 17:06:25.58 ID:
13:
:2015/08/11(火) 17:07:23.53 ID:
今度は中国経済中国経済かw
常に自分以外の誰かのせいで不遇だw
14:
:2015/08/11(火) 17:08:43.05 ID:
まぁでも安倍政権そろそろ終わりだし
韓国経済復活間近だと思うぞ
24:
:2015/08/11(火) 17:11:34.32 ID:
20:
:2015/08/11(火) 17:10:16.98 ID:
今後も改善する要素が全く見当たらないのが救いようがないな
なんかあるか?
21:
:2015/08/11(火) 17:10:32.42 ID:
勝っても負けても構わないから
島と像返してこっちみんな
28:
:2015/08/11(火) 17:13:42.10 ID:
ウォン高になってもダメウォン安になってもダメとか
輸出頼みは辛いよねw
40:
:2015/08/11(火) 17:16:51.72 ID:
いやだからよ……。
韓国程度の経済と日本を一緒に比べるなってば……。
経済構造も全然違うってのに。
49:
:2015/08/11(火) 17:20:00.52 ID:
77:
:2015/08/11(火) 17:29:56.82 ID:
50:
:2015/08/11(火) 17:20:07.37 ID:
57:
:2015/08/11(火) 17:22:42.76 ID:
64:
:2015/08/11(火) 17:24:48.74 ID:
勘違いだって、韓国経済は絶好調だろ。
経済状態が良いからウォン高だし、
日本みたいに赤字企業はないだろ。
1人当たり年収も日本よりも高いんだし。
58: :2015/08/11(火) 17:22:56.97 ID:
89:
:2015/08/11(火) 17:32:09.22 ID:
本日は途中経過ではなく、最終的にKOSPI2000切り。
1160~1170で攻防していたウォン/ドルも一時は1180越え。
今日もおいしい晩御飯が食べられる。
97:
:2015/08/11(火) 17:35:03.87 ID:
>>89
USD/KRW終値は1ドル1179.1ウォンだそうで。
(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ <グランドクロスはいつかしら。
101:
:2015/08/11(火) 17:36:42.19 ID:
ドルに代えられる通貨スワップが無いのだから
通貨安は恐怖でしょうな
128:
:2015/08/11(火) 17:44:41.05 ID:
136:
:2015/08/11(火) 17:45:57.00 ID:
韓国が捻挫すれば、日本は複雑骨折する
韓国がくしゃみをすれば、日本は肺炎になる
韓国がめまいを起こせば、日本は歩行困難になる
韓国があくびをすれば、日本は顎関節症になる
韓国が涙を流せば、日本は号泣で脱水症状になる
もうこんな時代になってしまったんです
143:
:2015/08/11(火) 17:47:27.77 ID:
166:
:2015/08/11(火) 17:52:57.53 ID:
漁業も潰れた方がいいのか。
日本海で侵犯して違法操業ばっかりしてるんだから。
174:
:2015/08/11(火) 17:54:21.15 ID:
184:
:2015/08/11(火) 17:56:56.11 ID:
>>174
てか全部だろ。
韓国が関わって世界に迷惑かけてない分野が思いつかない。
173:
:2015/08/11(火) 17:53:57.87 ID:
179:
:2015/08/11(火) 17:56:05.95 ID:
176:
:2015/08/11(火) 17:55:05.53 ID:
輸出依存でスマホ依存
それがこけたらこうなるわ
内需拡大はIMFからも指摘されてたと思うけど
189:
:2015/08/11(火) 17:57:42.69 ID:
>>176
内需は国民がほぼすべて借金地獄で上がりそうもない
物価高だし
195:
:2015/08/11(火) 17:58:20.58 ID:
>>189
でも内需より日本旅行を優先したがる民族w
198:
:2015/08/11(火) 17:58:59.47 ID:
当然、今まで作ったインフラ等があるから、
イキナリ貧乏国になる訳じゃないから、安心しろ。
インフラの整備等に金を掛けられなくなってきて、
事故とか増えてきて、徐々に貧乏になるのだよ。
202:
:2015/08/11(火) 18:00:15.97 ID:
>>198
歩道が突然陥没している時点で
整備に金かけられないのが明白なんですが。
211:
:2015/08/11(火) 18:00:52.53 ID:
>>202
そういや調査してたけどその後どうなったんだろう
224:
:2015/08/11(火) 18:03:58.73 ID:
五輪費用と船引上げ予算が不足して実現不可能なんじゃね?
230:
:2015/08/11(火) 18:05:17.91 ID: