lunch-box-749367_640.jpg 
(イメージです。)


1
:2015/08/10(月) 08:32:11.30 ID:
2015年8月8日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「日本の食文化が理解できない」と題するスレッドが立った。

スレッドを立てたユーザーは、「食事をする時、どうして日本人は食器を持ち上げて食べるの?炊き立てのご飯が入った茶碗は死ぬほど熱いのに!」とつづっている。

これについて、ほかのネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「日本では、食器を持ち上げて食べないと、マナーのない人だと思われるらしい」
 
「中国も茶碗を持ち上げて箸でご飯を食べる。東アジアでご飯をスプーンで食べる国は韓国だけじゃない?」
 
「日本人はパスタを食べる時も皿を持ち上げる。その姿を見た時は本当に驚いた」

「誰かに取られそうで怖いんじゃない?(笑)」
 
「日本はいつ地震が発生するか分からないから、少しでも早く食事を済ませたいんだよ」
 
「日本人は昔、木でできた器を使っていたから、手で持っても熱くなかった。それに箸でご飯を食べていたから、テーブルに置いたままでは食べにくかった。そういう習慣が今でも残っている」

「くだらない。批判するところがないからって、食文化を持ち出すな」
 
「犬肉をなぜ食べるのか?と聞いているのと同じ。その国の文化だから、そのまま受け入れるしかない」
 
「日本人特有の『他人に迷惑を掛けない文化』だ。ご飯粒や汁をこぼしたら周りの人や店員さんに迷惑だから、わざわざ器を持ち上げて食べるんだよ」

「日本人はなぜ、あえて困難な道を選んだのだろう?どう考えても、ご飯はスプーンの方が食べやすい」
 
「皿を持って食べるのは乞食みたいで嫌だ。でも日本人の感覚ではテーブルに置いたままご飯を食べる韓国人は犬みたいに見えるらしい…」
 
http://www.recordchina.co.jp/a115787.html