1:2015/08/09(日) 22:14:09.72 ID:
193c6e5b.jpg

【ソウル=ニューシス】イ・ジェフン記者

今年5月1日「2015ミラノエキスポ」開幕と共にオープンした韓国館が8日、開館100日をむかえた。文化体育観光部(文体部、長官キム・ジョンドク)と韓国観光公社は韓国館開館以後100日間で約120万人が韓国館展示観覧、8万人余りが韓国料理レストランで韓国料理体験、10万人余りが文化商品館を訪問をしたと暫定集計したと9日明らかにした。

公式集計された5月から7月まで3カ月間の韓国館累積観覧客数は111万8101人だ。日平均1万2153人の観覧客が韓国館を訪問した。これは隣国の中国館(日平均1万人余り)、日本館(日平均8000人余り)より高い数値として、全エキスポ入場者の約14%レベルに該当すると文体部は伝えた。

同期間、韓国料理レストランと文化商品館もやはり各々7万3634人、9万6700人(営業初期訪問客未把握)が訪問するなど現地訪問客が韓国館の展示とレストランの韓国料理、文化商品館の韓国商品などに多くの関心を見せたと自慢した。

これと共に開館100日を控えて先月23~27日、韓国館観覧客445人を対象にアンケート調査を実施した結果、展示をはじめとするレストラン、文化商品館など韓国館に対する全体的な満足度は相当高いと調査されたと伝えた。文体部のアンケート調査結果によれば満足度調査で韓国館展示を5点満点で4点(満足)以上に評価した観覧客の比率が95%に達した。合わせて韓国料理レストランは89%の観覧客が、文化商品館については81%の観覧客が4点(満足)以上で好評だった。

文体部は「同じ調査で韓国についてよく知っているという回答者の比率は20%に過ぎず、以前に韓国料理を食べたことがあるという返事は35%という結果が出たことを勘案すれば、韓国館に対する全般的な満足度は相当高い」と自評した。

好きな韓国料理はビビンパ(40%)、キムチ(16.5%)、プルコギ(8.0%)、雑菜(チャプチェ)(7%)、のりまき(6%)の順であると明らかになった。韓国料理が好きな理由としては'元気な食材料'(39.9%)と'優れた味'(33.1%)が高く、'食べ物の色および食器などの美しさ'(14.2%)も主要要因に選ばれた。また、韓国料理を周辺の人々に推薦すると答えた比率も88.6%と明らかになった。

韓国館内展示コンテンツに対する調査では、韓国料理の調和を主題にした'ロボットアーム映像ショー'(26.8%)、'365個の陶器を活用したメディアアート'(21.4%)、'食糧資源枯渇と飢餓などの問題を表現したオブジェ'(15%)が観覧客らに良い評価を受けた。

一方、外国人らが眺める旅行地としての韓国の魅力を訊ねた質問では、伝統と現代文化の調和(43.4%)、ソウル・済州(チェジュ)など有名都市観光(20.1%)、韓国料理探訪(17.2%)等を挙げた回答者が多かった。韓国旅行の意向を訊ねた質問には77%が肯定的応答を出した。

韓国館に対するイタリア現地メディアの反応も熱いと文体部は知らせた。イタリア最大の日刊紙の'コリエーレ・デラ・セラ'はエキスポ館内の3大レストランの一つとして韓国館レストランを選定する一方、'最も引き立って見える館'として韓国館を紹介した。

最近、イタリアのあるオンラインメディア(La Stampa)では各国家館のエキスポ中盤期成績表を発表したが、韓国館は10点満点で8点を得たと報道された。参考として、この調査でアラブ首長国連邦館9点、イタリア館5点、フランス館4.5点などだった。

文体部政策担当者は「先月、累積観覧客100万人を突破して当初6カ月間の合計200万人の観覧客を誘致しようとした目標を順調に推進している韓国館が今回のアンケート調査の結果、質的にも観覧客に高い評価を受けた」と伝えた。「アンケート調査結果を反映して10月まで残ったエキスポ期間の間、韓国館の完成度を一層高めて品格ある韓食文化を含んだ私たちの文化を広報できる多様な文化行事と広報活動を持続的に推進する」と付け加えた。

ソース:ニューシス(韓国語) ミラノエキスポ韓国館開館100日…120万人観覧
http://www.newsis.com/ar_detail/view.html?ar_id=NISX20150809_0010214065