1:
:2015/08/09(日) 21:46:10.27 ID:
(画像:女性)
(画像:男性)
スイ族は服の色彩に対して特別な美意識がある。その美意識は、彼らの謙虚で恥じらいのある倫理道徳観と関連がある。そして彼らの好きな色調は、緑にあふれる自然と合ったものである。藍色や青色は冷色系だが、日蔭や清らかな川の水が持つ爽やかさ、柔らかさに通じる。彼らにとって心を和ませるものなのである。
スイ族にとって服飾上の禁忌は赤と黄色だ。特にギラギラした赤と黄色はダメである。服飾の色彩において彼らは独特の美意識があり、だからこそ古代からの伝統を踏襲できているのだ。
スイ族の服は、日常服と祭事服の2種類に大別できる。男性の日常服は漢族の服とほぼ同じで、前ボタンで素材は手織り木綿。ボタンの数は7、9、11など奇数個で、服の長さは腰まである。長ズボンを穿いており、帯で縛っている。
女性の日常服は、素材は手織り木綿か機械織りの藍色木綿。上着は腰まであり、襟がない。服には刺繍が施され、冬には碁盤縞の頭巾や刺繍の布ぐつを身に付ける。年輩の婦女は髪の毛をてっぺんで束ねる。若い婦女が髪を結うときは、木のくしで髪を右側から回し、銀のかんざしを挿す。そしてイヤリングや銀の腕輪、銀の首飾りを身に付ける。お祭りや結婚式の際、スイ族の若い女性たちは頭一杯に銀のかんざしを挿し、銀の装飾品を身に付け、刺繍のくつを穿く、彼女たちが参加することで華やかな情景となる。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2015年8月9日
http://japanese.china.org.cn/travel/txt/2015-08/09/content_36259865.htm
21:
:2015/08/09(日) 22:07:01.67 ID:
49:
:2015/08/10(月) 01:29:26.95 ID:
4:
:2015/08/09(日) 21:51:10.88 ID:
5:
:2015/08/09(日) 21:51:29.23 ID:
7:
:2015/08/09(日) 21:52:52.50 ID:
8:
:2015/08/09(日) 21:53:28.63 ID:
9:
:2015/08/09(日) 21:53:52.68 ID:
10:
:2015/08/09(日) 21:55:35.40 ID:
こうやって見ると、今、ユーラシア大陸東方部を支配してる漢民族が、
如何に劣ってたかが良く分かるな。
多種多様な民族の中で、漢民族だけが、何も生み出してない民族だもんw
漢民族の衣装も朝鮮同様、作りが簡素なのは、
奴隷民族で高価なものが買えなかったのと、
自分たちで開発できなかったことが原因だもんな。
史実って残酷だよなw
11:
:2015/08/09(日) 21:55:42.61 ID:
中国服って俺は昔から何故か好きだな
それに比べ韓国の民族衣装はダサくて大嫌いだな
14:
:2015/08/09(日) 22:01:15.08 ID:
26:
:2015/08/09(日) 22:13:05.97 ID:
16:
:2015/08/09(日) 22:06:36.63 ID:
17:
:2015/08/09(日) 22:08:30.23 ID:
検索1行目でわかった。
ベトナムとの国境地帯だ。海岸から山まで。
18:
:2015/08/09(日) 22:03:55.13 ID:
スイ族って知らね、と思って調べたら
>主に中国の貴州、広西チワン自治区に分布するタイ系少数民族の1つ。万物に霊長が宿る原始宗教を信仰する。
良いねぇ、青系なのは水や水稲に関係あるのかな
19:
:2015/08/09(日) 22:04:09.50 ID:
20:
:2015/08/09(日) 22:04:44.65 ID:
どこぞの原色、化繊民族衣装の糞民族に
見倣わせたい良いせんす。
22:
:2015/08/09(日) 22:07:12.42 ID:
素敵な民族衣装だね
評判が良いと、半島の属国人が盗んで起源を主張するから
気を付けた方が良い
23:
:2015/08/09(日) 22:12:06.35 ID:
27:
:2015/08/09(日) 22:14:27.30 ID:
民族が素晴らしいと美意識や創造性、倫理道徳観まであいまって
独自の文化を創り上げ伝統になる良い例。
中共や半島を侵略した賎民には決して出来ない事だ。
29:
:2015/08/09(日) 22:21:25.34 ID:
>>27
中国を侵略した、だろ?な?
そのころ中共は片隅でブルブル震えてたのさ。
31:
:2015/08/09(日) 22:32:40.33 ID:
>>27
中共を含む漢民族は、もともとユーラシア大陸東方部では、
奴隷民族だったから、自分たちの文化や歴史なんて無いんだよ。
持てなかったし作ることができなかった。
だから漢民族の民族衣装は作りが簡易だろ。
朝鮮属国民族は、属国故、作ることができなかったし
作ろうとも思わなかった、
染料すら無ければ、その技術すら伝わらなかった。
だから民族衣装は簡易な白(無染色) だった。
両者に共通してるのは、完成品があったからそれを使うしかなかったわけ。
だから両者には歴史も伝統も恥も概念も、何にもないw
28:
:2015/08/09(日) 22:18:42.77 ID:
この人たちも中共の虐殺の生き残りなのかな…なんて考えてしまう。
30:
:2015/08/09(日) 22:23:15.96 ID:
32:
:2015/08/09(日) 22:37:25.45 ID:
スイ族の皆さん、あなたたちは「中国人」ではありませんよ。
いいですね?
アイデンティティーをしっかりと持ってね。
34:
:2015/08/09(日) 22:50:36.87 ID:
35:
:2015/08/09(日) 22:53:47.05 ID:
36:
:2015/08/09(日) 23:00:56.50 ID:
中国政府はこうした伝統文化を積極的に保護してほしい
37:
:2015/08/09(日) 23:18:30.01 ID:
>>36
実は、少数民族をすごく"保護"してる。
ただし"見世物"として。居住地まるごとテーマパーク化している。
アイヌみたいなもん。
45:
:2015/08/10(月) 00:01:31.11 ID:
頭の飾りなんかを見てると、タイのイメージだな。
スイ族なんて初耳だからグーグル先生に聞いてみたら、
チワン族自治区辺りの人なのね。
あの辺って今も、横山三国志の南蛮征伐に出てくるみたいに
小さな部族が色々あるのかな?