日本 韓国 国旗 
(イメージです。)


1
:2015/08/09(日) 08:22:34.96 ID:
1988年とは正反対・・日本が面倒な韓国を“従属変数”に格下げ、韓国ネットは「無視というか、韓国に関心がない」「お互い別々の道を歩んだ方が…」 (FOCUS-ASIA.COM) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150809-00000002-xinhua-cn


韓国・国民日報は8日、日本が日米関係を強化しつつ中国とも関係改善に乗り出す中、歴史問題のもつれで関係修復が難しい韓国を“従属変数”に格下げしたと報じた。

記事は、安倍首相の諮問機関「21世紀構想懇談会」が6日に発表した戦後70年談話に関する報告を「その“バロメーター”」と呼び、その内容を「『満州事変以降、大陸侵略を拡大した』と認めたのに対し、朝鮮半島の植民地支配については『1930年代後半から厳しくなった』としただけで、1910年の韓日強制併合自体の評価をしなかった」などと紹介し、「中国に偏向した視点を盛り込んだと分析される」と評した。

そして、日本のこうした姿勢を「1988年に金大中大統領と小渕首相が『日韓パートナーシップ共同宣言』を発表した時とは正反対」と指摘した。共同宣言には、「植民地支配への痛切な反省と謝罪」が盛り込まれ、その後、中国の江沢民国家主席が訪日した際にはこれと同等の表現を日本に要求したが、日本側は「韓国と中国では状況が違う」と拒否したとされる。

記事は、6日の日韓外相会談で、韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官が「韓日関係解決のために、安倍談話の内容が重要だ」としたのに対し、岸田外相が「戦争への反省と平和国家への道を強調する」などと応じたことについても、「原則的な回答」と批判し、“韓国軽視”の流れと「無関係ではない」と断定。

6月の国交正常化50周年で一度は改善ムードが漂った日韓関係だが、「直後の明治産業革命遺産の世界文化遺産登録問題以降、激しい外交戦を展開し、改善の勢いを少なからず喪失した状態だ」と危機感を示した。

この報道に対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。

「バカにしているだけ」

「現政権は外交だけはうまいと言ったのは誰だ?」

「日本も憎いが、韓国政府にため息が出る」

「無視というか、韓国に関心がない」

「強者に弱く、弱者に強い日本の本性を現しただけ」

「大統領の妹が天皇陛下などと言うから、バカにされてる」

「統一の意思もなく、経済的な低成長が続いているのに、解決策がないから、日本に無視されている」

「韓国の敵は日本ではなく、内部にいる腐った連中」

「韓国にとって日本がそんなに必要か?お互い別々の道を歩んだほうがいい。ただ人類のために、日本の蛮行は今後も世界に伝えていくべき」

「日本観光はしない。日本製不買を徹底しなければならない」

「大統領の資質が問題」

「謝罪する意思がないというのに、なぜ期待する?」

「対日関係は次の政権までお預け。朴大統領では安倍の相手になれない」

(編集 MJ)