1:
:2015/08/06(木) 21:08:33.86 ID:
(画像)
2015年8月5日、韓国のニューシスによると、今年7月に開催された夏季ユニバーシアード光州大会のボランティアらが同日、大会閉幕後も賃金が支払われないとして抗議した。環球時報(電子版)が伝えた。
韓国労働組合全羅南道支部によると、光州ユニバーシアードではさまざまなルートからボランティアを募ったが、その大部分に時間外労働が求められるなど、労働法が守られなかった。 また、大会閉幕から3週間が経過したにもかかわらず、一部のボランティアにいまだ賃金や保険金が支払われていない。
労働組合は、ユニバーシアードは「学生のためのオリンピック」とも称される若者のスポーツの祭典であり、その若者の労働力を搾取するような形で開催されるべきではないと指摘した。
光州ユニバーシアードの関係者は、6月にはボランティアの賃金を全額支払ったとしているが、担当部署の違いやボランティアに短期アルバイトがいたことなどから、7月になっても給料の清算が完了していないと説明している。
(翻訳・編集/岡田)
レコードチャイナ 2015年8月6日(木) 16時14分
http://www.recordchina.co.jp/a115792.html
4:
:2015/08/06(木) 21:12:06.32 ID:
6:
:2015/08/06(木) 21:13:18.69 ID:
賃金? ボランティア? 何を言ってるんだ、こいつらは?
10:
:2015/08/06(木) 21:14:33.35 ID:
甘えんな
日本は雪かきボランティアに食費や宿泊費を負担させてんだぞ
103:
:2015/08/06(木) 21:55:17.12 ID:
12:
:2015/08/06(木) 21:14:54.06 ID:
15:
:2015/08/06(木) 21:15:53.34 ID:
25:
:2015/08/06(木) 21:18:41.86 ID:
ボランティアにも有償と無償がありますからね。
名称はボランティアだけど、
韓国では「バイト」的な感覚なのでしょうか。
日本では無償奉仕のイメージが強いですけど。
46:
:2015/08/06(木) 21:30:03.74 ID:
27:
:2015/08/06(木) 21:19:23.38 ID:
29:
:2015/08/06(木) 21:20:50.13 ID:
31:
:2015/08/06(木) 21:22:07.28 ID:
タダ働きしてくれる若者が足りなくて
短期バイトということにして強制連行、
強制労働させた上、賃金未払いなんだな。
33:
:2015/08/06(木) 21:23:39.96 ID:
ボランティア=志願
ボランティア=ただ働きじゃねーぞ
41:
:2015/08/06(木) 21:26:44.25 ID:
>>33
意味がわからない
賃金をもらうならボランティアじゃなくてバイトだろ
ボランティア=志願といっているが、バイトは強制だとでも言うつもりか?
45:
:2015/08/06(木) 21:29:24.02 ID:
>>41
いやマジな話
ボランティア=無償だとおもってるのは日本くらいやで
正確には
ボランティアは志願兵という意味
56:
:2015/08/06(木) 21:34:11.31 ID:
>>41
>バイトは強制だとでも言うつもりか?
ある意味ではそのとおりなんだが…
バイトは雇用契約なので雇用契約の内容にあわせと
被雇用者の拘束をうけるものだが
ボランティアは自発的におこなうものなので雇用契約などに拘束されない
無償だけじゃなく有償の場合もある
あくまで自発的参加なんで
賃金はらえみたいな今回のようなのはアレなんだが
36:
:2015/08/06(木) 21:25:31.27 ID:
37:
:2015/08/06(木) 21:25:40.19 ID:
44:
:2015/08/06(木) 21:29:18.25 ID:
アグネスの集金してるあれもボランティアだけど
十分な生活ができる物は頂けるそうな
53:
:2015/08/06(木) 21:33:45.18 ID:
>>44
アレは上がりの20~25%を抜くから広告代理店みたいなもんでないかい…
48:
:2015/08/06(木) 21:30:50.78 ID:
賃金もらうならボランティアじゃなくてアルバイトじゃ?
55:
:2015/08/06(木) 21:34:09.61 ID:
ボランティアとバイトの区別がつきません
慰安婦と娼婦の区別がつきません
57:
:2015/08/06(木) 21:38:28.94 ID:
60:
:2015/08/06(木) 21:36:23.46 ID:
61:
:2015/08/06(木) 21:36:38.00 ID:
団体としてのボランティア活動が無償奉仕活動ではなく
営利目的の意味であって、個人協力は無償じゃないの?
賃金もらうならアルバイトじゃ?
70:
:2015/08/06(木) 21:39:46.61 ID:
>>61
だから、ボランティア活動ってのは基本的に報酬が有る無しじゃないのよ。
バイトってのはちゃんと雇用契約を結んでやるものだし
71:
:2015/08/06(木) 21:39:50.96 ID:
阪神淡路以前は「無償奉仕」と言ってたものを
今はボランティアと言うようになって混乱してるけど
本来ボランティアには有償のものもある。
例えば消防団もファイア・ボランティアだけど手当てはある。
アマの志願消防隊みたいなもんだ。
今回の記事のキモは案の定支払いが遅れていること、
それを環球時報がすっぱ抜いちゃったこと。
78:
:2015/08/06(木) 21:43:27.53 ID:
ボランティアは目的が賃金じゃないってだけで無償というわけではない
でも賃金要求したら違うよね、
最初の約束と違う、というならこの限りではないけど
121:
:2015/08/06(木) 22:08:26.27 ID:
>>78
うむ。韓国人は大前提から勘違いしてるwwww
82:
:2015/08/06(木) 21:45:39.99 ID:
> 労働法が守られなかった。
え?ボランティアに労働法?
86:
:2015/08/06(木) 21:46:35.90 ID:
スレの大多数がボランティアは無償労働だと思ってるwww
すげーなw
90:
:2015/08/06(木) 21:49:03.85 ID:
>>86
こんなんだからブラック企業に扱き使われる社畜だらけなんだろうな
92:
:2015/08/06(木) 21:49:27.46 ID:
100:
:2015/08/06(木) 21:53:59.42 ID:
101:
:2015/08/06(木) 21:54:00.03 ID:
経済絶不調の韓国にボランティアする奴なんかいねーわ
友達の家にに遊びに行っても物を盗んで帰る糞民族なんだぜ
108:
:2015/08/06(木) 21:58:43.44 ID:
ボランティアが賃金??
交通費とかの実費じゃなくて、賃金??
単語の定義が違うだろ。
価値観を共有出来ない国だと、再認識した。
109:
:2015/08/06(木) 21:58:57.90 ID:
最低賃金以下で雇用することが
ボランティアという名目を謳えば許容されているとか、
そういう感じなのかね?
113:
:2015/08/06(木) 22:01:54.67 ID:
結局、これって「ボランティアによって運営された」という
美談を作りたいがために学生を騙してトラブルになったってこと?
120:
:2015/08/06(木) 22:08:22.42 ID:
117:
:2015/08/06(木) 22:06:36.09 ID:
124:
:2015/08/06(木) 22:09:46.75 ID:
案の定のスレになってたw
ボランティア=無償奉仕じゃないぞ。
62:
:2015/08/06(木) 21:36:59.96 ID:
日本の不.逞〇人な方々はいつになったら祖国を守る
有償ボランティアに参加されるのですか?