韓国は「チップ4」参加カードで、日本の「ホワイトリスト“原状復帰”」を要求すべきだ、という声が高まっている
「うーへw」 ⇒ 【中国】ゼリー状の添加物を注射で入れて増量したエビが市場に流通!健康被害懸念も
今週の超おすすめ記事!
1: :2015/08/03(月) 20:16:36.11 ID:
【北京共同】
中国でゼリー状の添加物を注射で入れて増量したエビなどの海産物が市場に出回り、消費者から懸念の声が上がっている。
専門家は注射を通じて細菌が混入する危険性に加え、より悪徳な業者が工業用の材料を入れている可能性を指摘し、健康被害につながると警告した。中国紙が3日までに伝えた。
添加物の注入で重さを増やし収入増につなげるのが業者らの狙い。エビの場合では注入により30%の増収、漢方薬として珍重されるタツノオトシゴは500グラム当たり最大549元(約1万1千円)収入が増えるという。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080301001806.html
他サイト:注目の動画
いや、汚い海や川ばかりで
既にエビ自体が汚染されてるんじゃない?
ゼリー状でもゲル状でもいいから、具体的に何を入れてるのか書けよ
∧_∧
O、<丶`∀´>O
ノ, ) ノ ヽ 何を入れたと思うニカ?
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
ぎゃあああああっ!!!
上朝鮮の方がましに思えるレベル
廻り廻って自分の口に危険なものが入るって思考は働かないのかね?
中国人の生活の知恵
「自分とこの商品は絶対消費しない」→日本で爆買い
それはちと違う。
騙したほうが上みたいな感覚
天ぷら粉を何回もつけて巨大な天ぷら作るのと同じ
見た目だけならボリュームがあるように見える
中国は健康被害のある材料を使って高く売ろうとするから…
>>14
全然違うだろその例え
かえって旨くなりそうだな。
でも中国で注入されるのは、バッテリーの不凍液レベルの非食品。
出汁入り寒天なりジュレなり注入で加工品として売った方が
同じ手間でも利益出そうだよねw
あれどうなったんだ?
歩けなくなるとか聞いて怖ッと思ったけど
オッサン乙w
トムと
ジュリー?
痩せたエビの方が逆に高値付きそうだな
人が食べることは想定していないのだろう
こんな民族に取り囲まれて暮らしている日本人は可哀そう。
エビにゼリーねえ
さすが中国だわ 次から次へと…
絶対住みたくない
こいつら自分が食わない物ならムチャクチャするな
中国産の養殖ウナギとか日本に入ってきても食えないな
一部食材を中国から輸入しているよねぇ?
シナ人自身が苦しむ分には正直どーでもいい話だが
日本で流通してる冷凍食品とか食わないけど
また何かあったら怖いよな
海老の入ってる中華丼、八宝菜、チャーハンなんか注意か?
支那からの輸入を全面禁止すれば安心なのだが。
世界中にチャイナフリーを広げて欲しい。
昔から海老には次亜硫酸ナトリウムだとかリン酸塩とか保水剤とか
身体に悪そうな物質を沢山使ってるよ?
このゼリー状の添加物、ってのが保水剤だろうけど中国でなくても
ベトナム、インドネシア、タイ等々、色んな海老生産者が保水剤を使って
小さな海老を大きくして売ってる。
もしかしてエビアレルギーとは、、、
国産品は、どうですか?
安全ですか?
今さら驚かないよ。
地産地消が良いね。北海道に住んでて良かったよ
チャイナDQNは毒食って死に絶えれば良いんじゃね
輸出するのはやめろ
人体に有害なものでも平気で入れる
食い物じゃないものを流通させてるからな
他サイト:話題の人気動画&記事
関連記事
人気記事
コメント
- :
- (^v^)Y:
- 2015/08/03(月) 23:57
中国人も嘘吐きなのか。
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/08/03(月) 23:59
嫌すぎですね
- :
- 日出処の天子:
- 2015/08/04(火) 00:07
中国のあくどさと、残酷さの右に出る者はいないというくらいだ。
嘘吐きごときのレベルをはるかに超えている。
常々考えるが、アジア人とはこんなにも低レベルな人種さえ抱えているのかと思うと恥ずかしい限りだ。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/08/04(火) 01:41
骨の髄まで狂讃主義なんでしょうな
- :
- \(☆o☆)/:
- 2015/08/04(火) 01:46
絶対輸入されていると思う
ザルに近いですから
- :
- nana:
- 2015/08/04(火) 02:16
エビのアレルギーに感謝する日が来るとは・・・
- :
- (^v^)Y:
- 2015/08/04(火) 02:46
チャイナDQNにチャイナボカンすげーなシナ
- :
- (^v^)Y:
- 2015/08/04(火) 06:01
段ボール肉まんの国だからね、どこまで馬鹿な消費者を騙せるか!?限界チャレンジ!
- :
- 名無しさん@ニュース2ch:
- 2015/08/04(火) 07:10
金儲けの為ならなんでもやるんだな。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/08/04(火) 08:28
膨らませて大きく見せる、これがABIIいやAIIBの真骨頂アル。
『ゴムとゼリー』は仲良くケンカするアル。
- :
- (^v^)Y:
- 2015/08/05(水) 23:32
昔は魚に石とか金属を詰めてたけど安全性が上がったね(棒)
- :
- 名無し:
- 2015/08/06(木) 10:09
コピペだけど、保水剤
ポリアクリル酸ソウダ及び化成ソーダを成分とする白色の粉剤で、ペーハーを計測すると5.6~5.8で酸性とアルカリ性の中間であるため苗木に適しています。乾燥の著しい土壌での床替苗(山林苗・緑化樹・果樹苗)の活着の向上と苗の根の乾燥を防止するために使用します。
保水剤の作り方
水10リットルに15g~20g(大匙2杯位)の割合で混合し、攪拌するとゼリー状となります。濃度は調合割合により自由に調整できます。
これが海外ではエビに普通に使われていると?それが日本にも流通していると?
というか料理人がちょちょっとそれを注入してから揚げ物にすることも可能?
コメントする
暴力的・性.的・排泄物等の単語を禁止ワードとして設定しています。
3ケ以上のURLは、投稿不可or非表示となります(2ケまでOKです)。
2016-12-29 禁止ワードを含むコメントは、管理人の判断で訂正し掲載する場合があります。
2017-09-12 単語で禁止ワードを設定している為、送り仮名によっては禁止ワードとなる場合があります。
記事を見終わったあなたにオススメ★