(イメージです。)
1:
:2015/08/03(月) 12:39:42.64 ID:
サムスン電子、「Galaxy S6」と「Galaxy S6 Edge」の価格見直しへ=米国ネット「日の当たる時代もあったが、今は斜陽だな」 (Record China) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150802-00000028-rcdc-cn&pos=2
2015年7月30日、米CNETによると、韓国のサムスン電子が、スマートフォン「Galaxy S6」と「Galaxy S6 edge」の価格を見直す方針であることが分かった。
サムスン電子は29日、第2四半期の決算を発表したが、スマートフォンの販売不振を受けて、「Galaxy S6」と「Galaxy S6 edge」の価格を「調整する」方針を明らかにした。
IT&モバイル部門の営業利益は2兆6006億ウォン(約2760億円)で前年同期比8.4%減となった。スマートフォン市場で苦境を強いられている状況を受けて、同社は「Galaxy S6」と「Galaxy S6 edge」の価格を「調整」することを明らかにした。
この報道に、米国のネットユーザーからは
「日の当たる時代もあったが、今は斜陽だな。私は一度、サムスンの商品を試したことがあるが、好きにはなれなかった」
「価格が変わったとしても、S6もS6 edgeも買わないよ」
「サムスンという名前の付いたiPhoneの模造品なんて、誰も欲しくない」
といったコメントが寄せられている。
(翻訳・編集/蘆田)
203:
:2015/08/03(月) 14:35:09.83 ID:
>>1
半値あたりが妥当だろうな
サムソンで高給ブランド化は無理があり過ぎたな
ま、3万切るところまでディスカウントしないと
アンドロイドでは勝ち抜けんよ
206:
:2015/08/03(月) 14:41:41.53 ID:
>>1
欧米でサムスン電子が認知された時のCMは
富士山が出て桜が舞、舞妓さんが出てきて
金閣寺が写り力士がしこを踏んで始まった
今でもサムスンは日本製だと勘違いしてる欧米人は多い
アップルとの裁判で一気にチョン製だとバレタ
2:
:2015/08/03(月) 12:41:00.52 ID:
3:
:2015/08/03(月) 12:41:11.78 ID:
5:
:2015/08/03(月) 12:42:31.25 ID:
6:
:2015/08/03(月) 12:42:36.49 ID:
7:
:2015/08/03(月) 12:42:47.34 ID:
ディスプレイ要らないでしょ。
機能を爆発に絞ればそういう用途で売れるかもよ?
176:
:2015/08/03(月) 14:13:37.67 ID:
8:
:2015/08/03(月) 12:43:11.56 ID:
9:
:2015/08/03(月) 12:43:37.22 ID:
11:
:2015/08/03(月) 12:43:58.27 ID:
15:
:2015/08/03(月) 12:44:27.71 ID:
> 「サムスンという名前の付いたiPhoneの模造品
<丶#`皿´>ヘイトスピーチニダ!
30:
:2015/08/03(月) 12:52:03.09 ID:
>販売不振を受けて、「Galaxy S6」と「Galaxy S6 edge」の価格を「調整する」
あれ?
こないだはギャラクシーは
「供給不足」だって言ってなかった?
33:
:2015/08/03(月) 12:53:13.55 ID:
立ち位置を勘違いして高級機枠で出したのも失敗だったよね
44:
:2015/08/03(月) 12:59:33.10 ID:
46:
:2015/08/03(月) 13:00:21.15 ID:
サムスンというか下朝鮮製品は
総じてスペックを過大に喧伝するも、
実際に使うと全く違うってとこが嫌われてる
56:
:2015/08/03(月) 13:04:15.89 ID:
いまどきサムスンとか買うの中国人か途上国くらいだからな
もってると恥ずかしいし
さらに日本だと在日じゃないかと疑われるしな
85:
:2015/08/03(月) 13:13:17.45 ID:
>>56
中国人はシャオミやアイフォンだぞ
サムスンのシェアなんてもう一桁しかねぇぞ
57:
:2015/08/03(月) 13:04:15.65 ID:
こういう差別的な扱いは韓米FTA違反だろ
韓国が提訴したら米の負けだな
懲罰金として200億円はサムスンに入るな
74:
:2015/08/03(月) 13:09:27.88 ID:
>>57
サムスンはアメリカで裁判やって負けてたろ(笑)
しかも下朝鮮系判事まで投入したのに(笑)
59:
:2015/08/03(月) 13:04:33.50 ID:
体力が尽きる手前まで薄利多売でシェア奪還ってことか?
こんなクソメーカーがのさばってたら結果的に最後は誰も得しねーよ
68:
:2015/08/03(月) 13:07:25.96 ID:
62:
:2015/08/03(月) 13:05:52.17 ID:
66:
:2015/08/03(月) 13:07:03.66 ID:
69:
:2015/08/03(月) 13:08:37.70 ID:
ロシアでも販売店があまりにも故障が多く儲からないから
取り扱い中止になったからな
なんで部品組み立てるだけがチョンにはできないんだ?
100:
:2015/08/03(月) 13:22:02.59 ID:
「サムスンという名前の付いたiPhoneの模造品なんて、誰も欲しくない」
アメでも名前が消えてステルスになっちゃうの?
106:
:2015/08/03(月) 13:24:13.19 ID:
123:
:2015/08/03(月) 13:33:31.72 ID:
127:
:2015/08/03(月) 13:38:35.36 ID:
>>123
斜陽っつーか、スマホ市場が成熟しつつある。
だから、Googleとかは、家電やらにandroidを組み込んで、IoTとか新しいandroidリソースの使い方を模索してきてる。
斜陽はサムスンだけ。
132:
:2015/08/03(月) 13:39:03.56 ID:
172:
:2015/08/03(月) 14:09:52.55 ID:
SAMSUNGは、しょせんアップルやソニーにはなれない
安物家電メーカーで終わる
189:
:2015/08/03(月) 14:23:39.60 ID:
Galaxy が Galaxta になっちゃった。
205:
:2015/08/03(月) 14:40:15.98 ID:
190:
:2015/08/03(月) 14:23:48.78 ID:
>米国のネットユーザーからは「日の当たる時代もあったが、今は斜陽だな。私は一度、サムスンの商品を試したことがあるが、好きにはなれなかった」
こっちの意見は正に正論だな。
日本でもはじめ売れた時期があったが、誰もが次の買い替えは拒んだ。
サムスンであろうとなかろうと品質・セキュリティ・安全性がダメな製品は
安くても売れない。
195:
:2015/08/03(月) 14:26:37.51 ID:
((´・ω・`)))アメリカでのアフターはどうなの?
まさか日本並?
197:
:2015/08/03(月) 14:28:18.46 ID:
>>195
アメリカだと、消費者の自己都合の、
かなり無茶な返品が普通に出来るから、泥被ったのは小売なんじゃね?
244:
:2015/08/03(月) 16:05:11.08 ID:
前にgalaxyS6が高い理由とかいう記事があって
その理由として「iPhoneより高ければ高級感が出る」
とか言ってて目眩がしたなぁ
256:
:2015/08/03(月) 16:48:21.32 ID:
257:
:2015/08/03(月) 17:01:49.77 ID: