1:
:2015/07/30(木) 02:09:42.51 ID:
55:
:2015/07/30(木) 04:35:42.91 ID:
>>1
なぜか?艦橋が太陽の塔を彷彿とさせるw
まあ、これを見る限り大した事ないなという印象…
58:
:2015/07/30(木) 06:30:03.24 ID:
>>1
何年か前に晴海埠頭にやってきた
中国のミサイル駆逐艦もこんな男子便所みたいな色で、
アメリカや日本の艦船の濃鼠色を見慣れてる俺の目には
とても奇異に映ったけど、二つ目の絵を見ると分かるように、
中国の艦船は空の色に合わせたんだな。
海か空かどちらを保護色に使うかなんだな。
74:
:2015/07/30(木) 09:31:02.62 ID:
>>58
空もそうだけどもうちょい南の海での展開想定せてるから
こんな色なんじゃ無いかと思うん
69:
:2015/07/30(木) 09:02:54.90 ID:
>>1
なんか冷戦時代を彷彿とさせる
古めかしくて洗練されてないデザイン
84:
:2015/07/30(木) 11:14:14.38 ID:
>>69
古めかしいか?
随分近代化したと思うが
自衛隊でさえ対空能力が上がったのは20年ほど前じゃないかな?
6:
:2015/07/30(木) 02:13:15.98 ID:
7:
:2015/07/30(木) 02:15:36.58 ID:
8:
:2015/07/30(木) 02:15:48.96 ID:
9:
:2015/07/30(木) 02:17:01.57 ID:
10:
:2015/07/30(木) 02:18:50.07 ID:
ミサイルが飛んだ!
射出した船は沈まない!
大成功!!
12:
:2015/07/30(木) 02:20:48.81 ID:
13:
:2015/07/30(木) 02:21:00.21 ID:
68:
:2015/07/30(木) 07:22:34.39 ID:
82:
:2015/07/30(木) 10:19:22.31 ID:
>>13
いっぺんにうわーって来たらどうするんだ
さすがに押し戻せないぞw
15:
:2015/07/30(木) 02:22:32.35 ID:
シナが出してくる、なんら物証のない数字を信じるのは、
よっぽどのマヌケ。
18:
:2015/07/30(木) 02:26:38.30 ID:
こんなんやる暇あるなら絶賛暴落中の株なんとかしろとw
24:
:2015/07/30(木) 02:33:26.79 ID:
>>18
株がどうにもならないから軍事アピールに走ってるんだろうに
19:
:2015/07/30(木) 02:28:12.56 ID:
20:
:2015/07/30(木) 02:28:56.82 ID:
イージス艦の機密情報漏れて似たような艦船作りまくってるな
中国韓国に機密情報を流すスパイの厳罰化が必須だな
22:
:2015/07/30(木) 02:31:04.85 ID:
25:
:2015/07/30(木) 02:33:43.70 ID:
>>22
ダサくない。
今の日本は太平洋戦争開始時の頃のアメリカだ。
敵を過小評価するほど愚かな事はない。
空自はすでに中国空軍に勝てない。海自はいまだ優勢だが
中国の追い上げが激しい。陸自が出るようではもう負けている。
中国軍vs自衛隊は通常戦力でもかなりシビアなバランスだぞ。
23:
:2015/07/30(木) 02:31:34.18 ID:
アメ海軍はこんなのrail gunのマトに思ってるだけだろ・・・
問題は戦艦の建造どうするか・・・
31:
:2015/07/30(木) 03:03:29.85 ID:
ださい軍艦って、バランス悪いんだよ。
後ごてごてしすぎるのも古臭い。
スッキリしてるのは強くてかっこいいんやで。
33:
:2015/07/30(木) 03:07:38.38 ID:
35:
:2015/07/30(木) 03:11:14.28 ID:
>>33
あれは芸術品だから。
戦艦みたいに殴りあいさせてはいけない。
イタリアの戦艦同様、波の静かな海に浮かべて
眺めるためのもの。
36:
:2015/07/30(木) 03:11:19.06 ID:
>>31
37:
:2015/07/30(木) 03:16:47.15 ID:
38:
:2015/07/30(木) 03:17:42.70 ID:
54:
:2015/07/30(木) 04:32:26.55 ID:
41:
:2015/07/30(木) 03:19:33.18 ID:
43:
:2015/07/30(木) 03:23:26.79 ID:
53:
:2015/07/30(木) 04:28:22.91 ID:
>>36
64:
:2015/07/30(木) 06:51:12.82 ID:
67:
:2015/07/30(木) 07:22:19.49 ID:
>>36
77:
:2015/07/30(木) 09:57:57.13 ID:
>>36
てっぺんに鎮座してる測距儀がいい味出してるわ
惚れ直した(´・ω・`)
32:
:2015/07/30(木) 03:04:17.35 ID:
45:
:2015/07/30(木) 03:24:46.81 ID:
砲身に洗濯物干してるのかと思ってたら
そうじゃないんだな
50:
:2015/07/30(木) 04:18:34.27 ID:
いくら火力有っても当たらなきゃ意味ないし
相手の魚雷やミサイル落とせないと意味ない
51:
:2015/07/30(木) 04:21:33.77 ID:
52:
:2015/07/30(木) 04:24:24.03 ID:
65:
:2015/07/30(木) 06:55:05.64 ID:
艦橋内の写真見たことあるけど、
普通のパソコンやディスプレイが並べられてて、
唖然とした記憶がある
75:
:2015/07/30(木) 09:33:23.47 ID: