2015/07/2511:50更新
アジアの人気水族館番付、台湾の国立海洋生物博物館が4位/ネット調査
<%topentry_link><%topentry_title>
1:
:2015/07/23(木) 17:52:50.74 ID:
■アジアの人気水族館番付、台湾の国立海洋生物博物館が4位=ネット調査
(屏東 23日 中央社)
旅行口コミサイト、トリップアドバイザーがこのほど発表したアジアの人気水族館ランキングで、屏東県の国立海洋生物博物館が4位にランクインしたことが分かった。昨年より順位を一つ上げた。
同ランキングは、2014年1月から12月までに同サイトに投稿された世界中の旅行者の口コミ評価の平均や投稿数などを基に決定された。
1位は沖縄県の沖縄美ら海水族館だった。
(編集:郭シセン/編集:名切千絵)
ソース フォーカス台湾
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201507230002.aspx
1位 沖縄美ら海水族館(本部町, 沖縄県) 2位 シー アクアリウム(セントーサ島, シンガポール)
3位 オキちゃん劇場(イルカショー) (本部町, 沖縄県)
4位 国立海洋生物博物館(屏東, 台湾)
5位 市立 しものせき水族館 海響館(下関市, 山口県)
ソース 「人気の水族館トップ25―アジア」より
http://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Attractions-cAquariums-g2
=管理人補足=
ソースリンク先には各水族館の画像もあります。
6位 海遊館(大阪市 大阪府)
7位 二見シーパラダイス(伊勢市 三重県)
8位 長崎ペンギン水族館(長崎市 長崎県)
9位 アクアマリンふくしま(いわき市 福島県)
10位 サイアム オーシャン ワールド(バンコク, タイ)
11位 名古屋港水族館(名古屋市, 愛知県)
12位 アクアワールド茨城県大洗水族館(大洗町, 茨城県)
13位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご(大分市, 大分県)
14位 のとじま水族館(七尾市, 石川県)
15位 加茂水族館(鶴岡市, 山形県)
16位 鴨川シーワールド(鴨川市, 千葉県)
17位 葛西臨海水族園(江戸川区, 東京都)
18位 北京海洋馆(北京, 中国)
19位 コエックス アクアリウム(ソウル, 韓国)
20位 神戸市立須磨海浜水族園(神戸市, 兵庫県)
21位 横浜・八景島シーパラダイス(横浜市, 神奈川県)
22位 アクアリア KLCC(クアラルンプール, マレーシア)
23位 マリンワールド海の中道(福岡市, 福岡県)
24位 鳥羽水族館(鳥羽市, 三重県)
25位 上海海洋水族館(上海, 中国)
2:
:2015/07/23(木) 17:59:24.46 ID:
>>1
3位 オキちゃん劇場(イルカショー) (本部町, 沖縄県)
むしろこっちが気になる
26:
:2015/07/24(金) 01:28:32.55 ID:
>>1
25位までの内、日本18館・海外7館
海外は上記の2位4位の他、
10位バンコク(タイ)
18位北京(中国)
19位ソウル(COEXアクアリウムというところ)
22位クアラルンプール(マレーシア)
25位上海(中国)。
個人的には15位の加茂水族館 (山形のクラゲのやつ) が好き
3:
:2015/07/23(木) 18:01:30.02 ID:
8:
:2015/07/23(木) 18:14:33.24 ID:
25:
:2015/07/23(木) 23:36:27.24 ID:
>>3
海遊館は去年のランキングでアジアでトップだった
美ら海水族館は去年はアジアで2位
関西はこの1年ぐらい外国人観光客増えまくりだから、
混雑しすぎてまともに魚を見れない状態になって、
満足度が下がったのかもな
9:
:2015/07/23(木) 18:21:04.76 ID:
朝鮮人がエラで泳ぐキムチ水族館はないのかな(-ω-)
10:
:2015/07/23(木) 18:23:39.70 ID:
11:
:2015/07/23(木) 18:31:07.08 ID:
>>9
水に泳いでいるのはないが、
腰と棒が泳いでいるテーマパークは韓国にあったぞ
13:
:2015/07/23(木) 18:42:36.52 ID:
>>10
溺れのを見れるショーをやってるらしいよ(-ω-)
>>11
キチガイ博物館みたいな奴のことかな?ハレンチな石像だらけのw
23:
:2015/07/23(木) 20:26:46.27 ID:
>>9
<# `Д´> 水槽に海女<丶`∀´>を入れればいいニカ?
<# `Д´> なんなら潜水セウォルツアーでもやるニカ?
<# `Д´> あ?
14:
:2015/07/23(木) 18:43:15.37 ID:
あれ?韓国は無いの?
水漏れ水族館とかスリル満点じゃん。
20:
:2015/07/23(木) 19:20:26.02 ID:
24: :2015/07/23(木) 20:36:23.60 ID:そういやロッテタワーの水漏れした水族館どうなったんだろう
18:
:2015/07/23(木) 19:12:13.55 ID:
台湾も追い込みイルカさんを買ってるんですよ~ん^^
19:
:2015/07/23(木) 19:15:08.27 ID:
台湾は昆虫関係が見どころだと思っていたが、
水族館もいいのか。
22:
:2015/07/23(木) 19:54:24.04 ID:
いい水族館、あったんか。
選択肢が増えたな。
台湾なりの見せ方とかあるんかな
28:
:2015/07/24(金) 07:24:43.73 ID:
ヨーロッパだと水族館や動物園はものすごく入場料が高額で
日本は安くて施設もよくて外国人に大人気だと前にテレビでやってたな
個人的にクラゲと深海生物のところは行ってみたい
32:
:2015/07/24(金) 15:04:03.15 ID:
>>28
水族館はともかく、
日本の公立動物園は教育施設という建前だから、
「貧乏な家の子供でも来られるように」と赤字前提の
安い入園料設定になっている
民間のサファリパークの入園料を見たら、
採算を取るにはどれぐらい必要かが分かる
29:
:2015/07/24(金) 09:18:06.50 ID:
中国には沢山水族館があると聞いていたが
評判悪いのか?
31:
:2015/07/24(金) 11:24:33.98 ID:
オキちゃん劇場って、美ら海水族館のイルカプールじゃんw
別棟ではあるけど、美ら海の施設だし、
別枠で考える必要ないと思うけどねぇ
33:
:2015/07/24(金) 16:18:26.94 ID:
34:
:2015/07/24(金) 16:23:59.98 ID:
どの水族館もみな日本製のアクリル板によって成り立っている
<%topentry_link><%topentry_title>
応援をお願いします☆